豚バラ肉のポトフ

ask1t5 @cook_40094357
圧力鍋と無水鍋を使って、食材ごとに好みの煮え方を追求したニッチなポトフの作り方。時間がある時用。
このレシピの生い立ち
豚バラブロックがほろほろするポトフが好き、しかし煮崩れたじゃがいもが苦手、という個人的な嗜好に合わせて、時間がある時は別の鍋で時間をかけて作ります。時間がなかったら豚バラの食感優先で全部圧力鍋クッキング。
豚バラ肉のポトフ
圧力鍋と無水鍋を使って、食材ごとに好みの煮え方を追求したニッチなポトフの作り方。時間がある時用。
このレシピの生い立ち
豚バラブロックがほろほろするポトフが好き、しかし煮崩れたじゃがいもが苦手、という個人的な嗜好に合わせて、時間がある時は別の鍋で時間をかけて作ります。時間がなかったら豚バラの食感優先で全部圧力鍋クッキング。
作り方
- 1
じゃがいも・人参はひとくち大程度、玉ねぎはくし形、キャベツは3等分して、すべて無水鍋に入れる。
- 2
豚バラは適当な大きさ(6等分程度)に切って圧力鍋に入れ、1リットル程度水を入れて火をつける。
- 3
沸いてきたらある程度アクを取り、蓋をして加圧。蒸気が出たら弱火にして20分置き、火を止める。
- 4
蒸気が抜けたら蓋を開け、煮汁ごと無水鍋に投入する。蓋をして無水鍋を火にかける。
- 5
4が沸いてから10分程経ったら、調味料を入れてさらに煮る。コンソメの量は規定に従う(水は900ml計算)。
- 6
5から10分程度煮込んだら火を止めて冷めるまで置く。その後、食べる時に再度温めて味をしみ込ませる。
コツ・ポイント
※1〜5はお昼から午後の時間に仕込んでおいて、夜に温めて食べる感じで時間をみています。
※しっかり煮込まれた野菜がお好みであれば、アクを取った後10分加圧→蓋を開けて野菜と調味料を投入して15分加圧、という感じで全部圧力鍋で作ることも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18001531