コーンフレークでチキンナゲット

LUMI姉
LUMI姉 @cook_40033539

サクサク新食感!たっぷり衣も甘すぎず、おかずやビールのつまみにいかがでしょう。低めの温度で揚げて余熱をいかします。
このレシピの生い立ち
かなりコーンフレークを使ったのでお菓子のような甘さが心配だったのですが甘く香いが残る程度なのでおやつでなくおかずになれました。固めの小麦粉液のおかげでコーンフレークが剥がれず無駄なし。ケチャップ&小麦粉衣と2種類あっても楽しいですね。

コーンフレークでチキンナゲット

サクサク新食感!たっぷり衣も甘すぎず、おかずやビールのつまみにいかがでしょう。低めの温度で揚げて余熱をいかします。
このレシピの生い立ち
かなりコーンフレークを使ったのでお菓子のような甘さが心配だったのですが甘く香いが残る程度なのでおやつでなくおかずになれました。固めの小麦粉液のおかげでコーンフレークが剥がれず無駄なし。ケチャップ&小麦粉衣と2種類あっても楽しいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6~8個
  1. 鶏胸肉(柔らかい部分) 1枚
  2. 小匙2分の1
  3. コショウ 小匙3分の1
  4. タマネギ 3センチカット
  5. おろしニンニク 1片
  6. ケーパー(オリーブなど) 小匙1
  7. 片栗粉 大匙1
  8. マヨネーズ 大匙1
  9. ・・・・・・・・・・・
  10. 小麦粉 カップ1~2
  11. コーンフレーク カップ2~3
  12. 揚げ用油 適宜

作り方

  1. 1

    鶏肉は筋を取った柔らかい部分だけ包丁で削ぎ目を入れてまな板の上で叩き粗いミンチ状にする。

  2. 2

    塩、コショウ、片栗粉、おろしタマネギとにんにく、刻みケーパー、マヨネーズで混ぜ一口大の小判型に成形する。

  3. 3

    形が整ったら小麦粉を軽くまぶしておく。ボールに小麦粉を水でやや固めに練っておき、コーンフレークはビニール内で崩しておく

  4. 4

    タネが崩れないようにひとつづつ小麦粉液にくぐらせコーンフレークをむら無くまぶしていく。バットに並べて少し冷蔵すると楽です

  5. 5

    140度に温めた油に少しずつくぐらせていく。パン粉よりも焦げやすいのでまめに返すのがコツ。2分で揚げ余熱でとおします

コツ・ポイント

揚げ時間短く余熱に任せることとタネが柔らかい上コーンフレークが剥がれやすいということで厚衣でしっかり覆うこと。手間でも少し冷凍させるとかなり扱いやすくなります。最初160度で焦げ気味だったので140度から調整を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
LUMI姉
LUMI姉 @cook_40033539
に公開
冷蔵庫掃除ばかりの生活に色を添えたくてレシピ考えます。お粗末ですが宜しかったらご参考ください。<(_ _)>『LUMI姉の立ち見観戦。』http://plaza.rakuten.co.jp/RAKUTENIC/
もっと読む

似たレシピ