もっちもち☆餃子の皮

モト☆
モト☆ @moto369

ちょっと手間はかかるけど
このもちもち皮を1度食べたら忘れられません!!
焼き餃子でも水餃子でもどちらでもOKです♪

このレシピの生い立ち
家族も多いしみんなが餃子大好きなので、是非もちもち皮の餃子の皮を作りたくって、どこかのサイトで見たレシピをだんだん自分なりに変えて作るようになりました。

もっちもち☆餃子の皮

ちょっと手間はかかるけど
このもちもち皮を1度食べたら忘れられません!!
焼き餃子でも水餃子でもどちらでもOKです♪

このレシピの生い立ち
家族も多いしみんなが餃子大好きなので、是非もちもち皮の餃子の皮を作りたくって、どこかのサイトで見たレシピをだんだん自分なりに変えて作るようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50枚分
  1. 強力粉 100g
  2. 薄力粉 100g
  3. お湯 110cc
  4. 小さじ1
  5. 打ち粉(小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    粉と塩を計ってふるいにかけ、ボウルに入れてて泡だて器でよく混ぜ、そこへお湯を数回に分けて入れ力を入れてこねてまとめる。

  2. 2

    ラップに包んで生地を寝かす。(20~30分位)

  3. 3

    ビニールなどをひいて打ち粉を振ってその上に置く。

  4. 4

    50個に切り分けていく。

  5. 5

    丸くなるように麺棒で伸ばして、しっかりと粉をつける。皮が乾かないように濡らしたキッチンペーパーを残りの生地にかけておく。

  6. 6

    皮が出来たら具を包んで早めに焼く。(中の水分を皮が吸ってぶよぶよになって来ます。)

  7. 7

    具は良かったら『ジュワっとスープが噴きだす餃子の餡(レシピID :17995700)』でどうぞ♪

コツ・ポイント

手作り皮の良い所はもちもちで美味しい所ですが、欠点はたくさん粉をつけても水分を吸いやすいので早めに焼かないと溶けたようになって来ます。その場合は作ったら冷蔵庫に入れておいたり、すぐに食べない分は冷凍しておいても焼きに変わりはないです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
モト☆
モト☆ @moto369
に公開
お料理が大好きな4人の子供の母です❀.(*´▽`*)❀.
もっと読む

似たレシピ