簡単 れんこんとツナの煮物

ほのほの凡 @cook_40090353
子供もパクパク♪優しい味の煮物です!!
このレシピの生い立ち
なんか、もう一品という時に、作ったのが始まりです♪油も使わず優しい味になりました。
簡単 れんこんとツナの煮物
子供もパクパク♪優しい味の煮物です!!
このレシピの生い立ち
なんか、もう一品という時に、作ったのが始まりです♪油も使わず優しい味になりました。
作り方
- 1
お鍋に水400ml、顆粒和風だしを入れ中火にかけ、お好みの形に切ったにんじんを入れる。
- 2
水切りしたれんこん、しいたけを食べやすい大きさに切ります。糸こんにゃくはサッと湯通しし、長いようであれば、切ります。
- 3
1のにんじんに火が通ってきたら、★の調味料と2のれんこん、しいたけ、糸こんにゃくを入れて下さい。
※1コツ・ポイント参照 - 4
5分ほど火にかけたら、ツナ缶を入れて、さらにお鍋の水分が半分ぐらいになるまで煮詰めて出来上がりです。
- 5
【生のれんこんのアク抜き1】
アクが強く変色しやすいので、切ったりしたら、酢大さじ1を加えた水ににさらして下さい。 - 6
【生のれんこんのアク抜き2】
さらに、したゆでする場合にも、酢大さじ1を加えて茹でれば、完璧です(^^)v
コツ・ポイント
今回はれんこんの水煮を使ったので、よく水洗いし水切りして下さい。よく水洗いしないと、れんこん臭さが気になる場合があります!!
※1めんつゆはお使いの物によって調節して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18010184