蒸し鶏の温野菜サラダ・みそ風味

電子レンジで簡単蒸し鶏。野菜たっぷり、みそ味がしみ込んだやわらかい鶏肉にうまみもぎっしり、ヘルシーで美味いですよ。
このレシピの生い立ち
リードクッキングペーパーと電子レンジを使って簡単でヘルシーなレシピをと考えました。
蒸し鶏の温野菜サラダ・みそ風味
電子レンジで簡単蒸し鶏。野菜たっぷり、みそ味がしみ込んだやわらかい鶏肉にうまみもぎっしり、ヘルシーで美味いですよ。
このレシピの生い立ち
リードクッキングペーパーと電子レンジを使って簡単でヘルシーなレシピをと考えました。
作り方
- 1
鶏肉を開き塩、コショウを両面にふる。
この時に包丁で肉の表面に切れ目を数ヶ所入れておく(後でレンジで破裂しないよう) - 2
にんにく、しょうがはすりおろし、※の材料をよく混ぜる。
(我が家はにんにく好きなので少し多めに入れます) - 3
バットに肉を入れ、2をかけ、しばらく肉を漬ける。(20分以上。長く漬けると味がしみこみ美味しいです)
- 4
野菜を短冊切りで同じような大きさに切る。
- 5
耐熱皿に水で濡らしてしぼったクッキングペーパーを敷き、上にも同じようにしたペーパーで肉を包み、電子レンジで5分加熱する。
- 6
一度出してみて、肉全体に火が通ってなければ、2~3分追加して加熱する。(我が家の場合は500wで7分でした)
- 7
残った漬け汁は別にして置く。
- 8
耐熱皿に濡らしてしぼったクッキングペーパーを敷き、切った野菜を並べ、その上に同じように濡らしてしぼったペーパーで包む。
- 9
8の野菜を電子レンジで加熱する。(上の量で3分)
- 10
7の漬け汁を電子レンジで1分加熱して、少し冷ましお好みでレモン汁を入れる。
- 11
加熱した野菜を皿に並べ、鶏肉を食べやすい大きさに切ってその上に盛り、10の漬け汁をかけて出来上がり。
コツ・ポイント
肉は開く必要はないのですが、みそ味を全体に深くしみ込ませるために開きました。開かない場合は熱が通りやすいよう高さが均一になるように包丁を入れてください。野菜は何でもいいと思いますが、熱の通りが違うものは、個々で電子レンジをかけてください。
似たレシピ
-
-
-
-
*レンジで簡単♪生ハムの温野菜サラダ* *レンジで簡単♪生ハムの温野菜サラダ*
電子レンジで簡単に温野菜サラダを♪蒸しているので野菜のうまみたっぷり◎アクセントに生ハムをのせているのでおもてなしにも♪ とももん1028 -
*ポン酢味☆カリカリハムの温野菜サラダ* *ポン酢味☆カリカリハムの温野菜サラダ*
2013/1/11 話題入り54感謝♡ポン酢使用だから簡単&味に間違いなし♪野菜たっぷり摂れる一品です。お弁当にも☆ m@n@ -
-
-
その他のレシピ