✿基本のお粥✿✿土鍋粥~美味しいお粥❤

food town @cook_40040268
新しい土鍋★朝粥★家族全員風邪でダウン!★トッピングを楽しむお粥鍋にも。基本のお粥の作り方。
このレシピの生い立ち
✿✿基本のお粥✿✿お粥はよく食べますが、水とお米の割合を忘れないように
✿基本のお粥✿✿土鍋粥~美味しいお粥❤
新しい土鍋★朝粥★家族全員風邪でダウン!★トッピングを楽しむお粥鍋にも。基本のお粥の作り方。
このレシピの生い立ち
✿✿基本のお粥✿✿お粥はよく食べますが、水とお米の割合を忘れないように
作り方
- 1
【土鍋粥】
ボウルで米を洗い、30分ほど浸水させてから、土鍋に水、塩小さじ1を入火にかける。 - 2
沸騰したらとろ火(弱火)でことこと柔らかくなるまで炊く。
- 3
火を止めてふたをしめたまま約数分間蒸らす。
完成 - 4
- 5
★MEMO★
白粥が苦手な方には、だしのあんをかけると嚥下しやすくなる。老人食・介護食・離乳食などに適してます - 6
★MEMO★
全粥は少量で満腹感があるのでダイエット、低炭水化物食。向きです。消化がよいのですぐに空腹になる。 - 7
★MEMO★
~お茶漬け風に~病中、夜食、朝ごはん向き。
- 8
中華粥もおいしい。
コツ・ポイント
全粥を作り、通常のおかず(焼き魚、豚の角煮、天ぷら、刺身、野菜のおかずなど。。)薬味、帆立、海老、白身魚、蒸し鶏など、トッピングが嬉しい。お粥鍋などもいいですよ!
似たレシピ
-
土鍋の手入れとおかゆについてのいい話 土鍋の手入れとおかゆについてのいい話
土鍋を買ったら、お粥をたいてみよー♪鍋に作りたい量の水を入れてから、お米を計算して入れる方法です。作り過ぎ防げます。 GoGo島みかん -
-
-
-
-
マスターしたい基本のおかゆ マスターしたい基本のおかゆ
とろりとやわらかく炊けたおかゆは消化が良く、食事療法の基本となるものです。調子の良くないときはおかゆだけで栄養がとれる具入りのものが良いです。まずは、基本の白がゆをマスターしましょう。 maluco(*^_^*) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18013695