
マックのシナモンメルツコピー@シナボン味

ぽこぽこと可愛いパンの山に、とろ~りクリームチーズ味のフロスティング。おなじみ市販品再現シリーズ。
このレシピの生い立ち
その昔、「トップシークレットレシピ」という洋書が御座居まして、ファストフード店のB級メニューを舌コピーするというものです。
その中でシナボンレシピを元に、今をときめく(?)シナモンメルツもどきを作ってみました。味、似てますものね。。。
マックのシナモンメルツコピー@シナボン味
ぽこぽこと可愛いパンの山に、とろ~りクリームチーズ味のフロスティング。おなじみ市販品再現シリーズ。
このレシピの生い立ち
その昔、「トップシークレットレシピ」という洋書が御座居まして、ファストフード店のB級メニューを舌コピーするというものです。
その中でシナボンレシピを元に、今をときめく(?)シナモンメルツもどきを作ってみました。味、似てますものね。。。
作り方
- 1
ニーダーに粉、イースト、塩、砂糖、ミルクを入れて暫く捏ねてからバターを入れ10~15分程捏ねる。
- 2
一次発酵後、ガス抜きして10~12分割、ベンチタイム10~15分。
- 3
(モンキーブレッドの様に一口ずつ分割、成型してもいいのですが、手間が大変なので、生地を細長く成型しカットしていけば楽。)
- 4
焼成ケースに生地を盛っていく。生地どうしの剥がれを良くしたい場合は、重なる部分にアイシングを塗りながら入れると良い。
- 5
二次発酵後、170~180度のオーブンで13分~(オーブンによって調節して下さい)焼成。
- 6
焼きあがったら、ブラウンシュガーとシナモンを混ぜたものを上からたっぷりふりかける。(写真はシナボン店のマカラシナモン)
- 7
(ブラウンシュガーとシナモンだけでもいいですし、溶かしバターに混ぜ込むとマック風シロップ状になります。)
- 8
フロスティングを作る時、クリームチーズはレンジで少し温めると柔らかくなり混ぜやすくなります。
- 9
パンが温かいうちに、フロスティング用材料すべてよく混ぜたものを上からかけてゆく。
- 10
さぁ、もこもこパンが隠れるくらいシナモンシュガーととろりんフロスティングをこれでもか!!とてんこ盛りかけて召しあがれ♪
- 11
写真はマフィン型ですが、小さ過ぎます。
本物の物位、もっとゆったりした型、もしくは紙製の焼き皿などを使用して下さい。 - 12
余談ですが、普通のマックでは290円、成田空港では320円位でした。高くて驚き。もうNRTでは買わないぞ。。。
- 13
オーブンに対してパンの量が多ければ、半分量で作るとか、2回に分けて焼くとか、工夫して下さいね。
- 14
24CTUさんのナイスアレンジ。シナモンシロップにも塩を、フロスティングはクリームチーズと練乳だそうです。ド迫力!!
- 15
最近のアレンジ。
ぽこぽこパンの上に、塩キャラメルソースをかけます。
(シュヴァルターキャラメルソースを使います。) - 16
ソースの瓶に直接粗塩を投入。味見をしながら お箸でぐるぐるかき混ぜます。
好みの塩加減になったら、パンにかけます。 - 17
生クリームやカッテージチーズ裏ごしを添えても。このソースは、外国製品を多く扱うスーパーならよく売っています。ドイツ製。
コツ・ポイント
卵入りのパンレシピで作ってもOKです。カロリーダウンしたい時は、クリームチーズとバターの分をカッテージチーズ裏ごしに全部代替してしまいます。カッテージチーズは熱でとろけるとぼろぼろするので、冷めてから上に塗るだけにして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
クリームチーズ・フロスティングのシナモンロ~ル de Tanto! クリームチーズ・フロスティングのシナモンロ~ル de Tanto!
シナモンとブラウンシュガー、ピーカンをたっぷり巻きこんで焼き上げたシナモンロールに、クリームチーズのフロスティングをたっぷりのせて、、、。 TANTO -
-
-
-
-
Wホワイト★白パンの中にクリームチーズ♪ Wホワイト★白パンの中にクリームチーズ♪
白パンだけでも美味しいのに、クリチも入れちゃった(〃д〃)クリーミーで旨~~♪10’8’17 話題入りに感謝☆彡 ぱんこ625 -
-
ふわふわ宇治抹茶パンinクリームチーズ ふわふわ宇治抹茶パンinクリームチーズ
ふわふわ抹茶パンにとろ~りクリームチーズが合います。冷めたらレンジで少し温めるとクリームチーズがとろっとしてオススメです *バタコさん*
その他のレシピ