簡単♪手作り小松菜ふりかけ

クタロー @cook_40115273
茹でて混ぜるだけの簡単ふりかけ♪普通にふりかけとして使ったり、お茶漬けに入れてもいいですよ。簡単なので是非試して下さい。
このレシピの生い立ち
元々は、旦那の母親に教わって、私なりに改良しました。作っておくと、何かと使えて便利なので、重宝してます。子どものお弁当にかけるふりかけも市販より手作りのが愛情がたっぷりです(笑)。野菜をあまり摂れてない方にもオススメです^_−☆
作り方
- 1
材料これだけです。
- 2
塩少々のお湯に、小松菜を洗っていれ、2分程度茹でる。
茹でたらざるに上げ、水に浸して冷やす。 - 3
軽く水をきってから、1㎝くらいに切って下さい。切った後に水気をしっかりときります。
- 4
絞った小松菜と材料を合わせて混ぜるだけです。
コツ・ポイント
アクが強い小松菜を茹でる時は塩の代わりにお砂糖を入れて茹でるといいみたいです。
野菜を茹でる時は少量のお湯で蒸したほうが美味しいです。
醤油を薄めにして、おかずっぽく仕上げたりだし醤油のかわりに醤油やめんつゆにかえても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
混ぜるだけ!ごはんがすすむ簡単ふりかけ 混ぜるだけ!ごはんがすすむ簡単ふりかけ
ごはんにとっても合う、簡単だけど栄養もたっぷりのふりかけです。おにぎりにしたり、お茶漬けにしてもいいですよ~★boonie
-
-
-
-
-
捨てる大根の葉っぱで簡単自家製ふりかけ 捨てる大根の葉っぱで簡単自家製ふりかけ
大根やニンジンの葉っぱ、もしくは季節ものの菜の花、大葉、高菜などの葉物で簡単自家製ふりかけに!お茶漬けにしても美味しい! エスプレキッチン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18024155