お弁当おかず☆冷めても美味しい玉子焼き!

asamimaeda
asamimaeda @cook_40037559

冷めてもふわふわジューシーな玉子焼き。
焼きたてはモチロン美味しいですよ^^
このレシピの生い立ち
ブログ『asamiのお弁当日記。』より転載
http://ameblo.jp/asami-obento/

お弁当おかず☆冷めても美味しい玉子焼き!

冷めてもふわふわジューシーな玉子焼き。
焼きたてはモチロン美味しいですよ^^
このレシピの生い立ち
ブログ『asamiのお弁当日記。』より転載
http://ameblo.jp/asami-obento/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. マヨネーズ 小さじ1/2くらい
  3. 砂糖 小さじ1
  4. 少々

作り方

  1. 1

    白身を切るように数回混ぜます。(混ぜすぎない!)混ぜすぎるとふんわりの決め手の気泡が出来ず固い玉子焼きになります。

  2. 2

    フライパン(玉子焼き器)に多めの油を敷いてよく熱します。高温に卵液を注ぐとより、気泡が出来てふんわり仕上がります。

  3. 3

    たっぷり目の卵液を注ぎ、ざっと混ぜながら大きな気泡は箸先で潰す。一気に卵液を注ぎ込むと温度の上がり過ぎを防ぎ焦げ防止に。

  4. 4

    表面がドロッとしてきたら畳みこむように巻き端によせ、残りの卵液を注ぐ。最後の巻き込みの時は少し温度を下げると見た目も綺麗

  5. 5

    まきすかラップに巻いて形を整える。玉子焼きは温かいうちなら多少形変形します。温かいうちに形を整えると綺麗に仕上がります。

  6. 6

    食べやすい大きさに切って召し上がれ♪

コツ・ポイント

卵液にマヨネーズを加えるとマヨネーズの植物油とお酢がたんぱく質の過熱による結合をソフトにしてくれ柔らかくフワフワに。またマヨネーズの酢の働きによって美味しそうな黄色に仕上がります。だし巻玉子も焼き方は同じ。 卵3個に対して、だし80ml目安

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
asamimaeda
asamimaeda @cook_40037559
に公開
ブログに掲載中のレシピを掲載しています。全然追い付いていませんがw最新レシピはブログ『asamiのお弁当』http://asami-obento.blog.jp/【書籍】■はじめての簡単キャラ弁(2013年1月)■はじめてのキャラ弁(2009年2月)■簡単!かわいい!歌うお弁当(2010年5月)■親子でつくろう かわいいキャラ弁(2010年7月)などキャラ弁製作担当
もっと読む

似たレシピ