すっぱしょっぱい梅干しでねり梅

ケトンダイエット食
ケトンダイエット食 @cook_40035531

昔ながらの梅干を食べ易く使いやすくしました。梅きゅうや長芋の千切りなど使い途色々。アミノ酸の甘さはなく昔ながらの梅干の味
このレシピの生い立ち
昔ながらのすっぱくてしょっぱい梅干をたくさんいただいたので、昔懐かしい、「桃屋の。。。(今あるのかな?小学校のころ大好きで指ですくってなめたのを思い出しました。。。)」をイメージしてつくってみました。全然違うものができましたが。。。^^;

すっぱしょっぱい梅干しでねり梅

昔ながらの梅干を食べ易く使いやすくしました。梅きゅうや長芋の千切りなど使い途色々。アミノ酸の甘さはなく昔ながらの梅干の味
このレシピの生い立ち
昔ながらのすっぱくてしょっぱい梅干をたくさんいただいたので、昔懐かしい、「桃屋の。。。(今あるのかな?小学校のころ大好きで指ですくってなめたのを思い出しました。。。)」をイメージしてつくってみました。全然違うものができましたが。。。^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

400ml容器いっぱい分
  1. 梅干(すっぱくてしょっぱいもの種つき) 500g
  2. 200cc
  3. ○酒 大さじ2
  4. ○みりん 大さじ2
  5. 根昆布粉(その他の粉末だしでOK) 15g
  6. きび砂糖 大さじ5
  7. ※砂糖は好みで増減してください
  8. ※粉末だしの場合はお好みで量を調整してください

作り方

  1. 1

    種つきのままの梅干と、あればしそもあわせて500g用意し、実から種を取り除いたら、種を小鍋にいれていく

  2. 2

    1に○を入れ、沸騰したら弱火にして1分くらいぐるぐる箸でかき混ぜながら煮立て種についている実をはがしやすくする

  3. 3

    2が冷めたら種ごとフードプロセッサに入れ、ガッガッガッとショートスイッチで3回かき混ぜる。

  4. 4

    種についている実をフープロ内の液体の中で指でしごきとる。液体の中に種が欠けて入っていることがあるのでざるでこす。

  5. 5

    フープロの梅液に、1の梅干の実と分量の根昆布粉、きび砂糖を入れ、なめらかになるまでフープロにかけてできあがり

コツ・ポイント

種に実が沢山残ったのでこうしましたが、もし種離れがよい梅干だったら2の手順では分量の水に酒をいれて沸騰させるだけでOKです。3、4の手順もいりません。密閉容器で長期保存可。お好みでごまや(炒った)鰹節などをその都度入れアレンジしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケトンダイエット食
に公開
植物は、まるで地球の髪の毛。4億年もの間、マグマのささやきを聞き、いのちを保ってきました。そして、自分たちが生きるだけなく、地球上のあらゆる生命体のいのちを支えてくれています。どこまでもお世話になっている植物さんに敬意を表し、なるべくプライマル(原始的)な食材にこだわり、野菜、お肉、お魚のケトンダイエットレシピを紹介させて頂きます。
もっと読む

似たレシピ