風邪予防 柚子やカボス、スダチの蜂蜜漬け

mo*mo
mo*mo @cook_40101622

パンにのせてもそのままでも。柚子湯等にも大活躍です。捨てるのは種だけ。皮も実も美味しく食べられ、蜂蜜も美味しいシロップに
このレシピの生い立ち
風邪気味や喉の痛いときの私の必需品です。
皮に少しクセがありますが、よくつけ込むと美味しくなります。

風邪予防 柚子やカボス、スダチの蜂蜜漬け

パンにのせてもそのままでも。柚子湯等にも大活躍です。捨てるのは種だけ。皮も実も美味しく食べられ、蜂蜜も美味しいシロップに
このレシピの生い立ち
風邪気味や喉の痛いときの私の必需品です。
皮に少しクセがありますが、よくつけ込むと美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ユズ・スダチ・カボス 好きなだけ
  2. 蜂蜜 適量

作り方

  1. 1

    蜂蜜につけたい柑橘類を皮のままよく洗い、薬品等を洗い流します。

  2. 2

    皮のまま輪切りにしながら途中で出てくる種をとっていきます。

  3. 3

    瓶やタッパー等の保存容器に入れて、蜂蜜を適量かけます。(多くかけるほど早く馴染みます)

  4. 4

    冷蔵庫に入れ、蜂蜜が全体に馴染むように時々混ぜます。

  5. 5

    好みの味になったら出来上がり。(私はいつも1日以上は漬けています)

  6. 6

    ♡【2016.11.20】♡
    『はちみつ漬け』で人気検索トップテン入りしました。ありがとうございます。

  7. 7

    【2018.1.5】
    『かぼす』で人気検索1位になりました。ありがとうございます。

コツ・ポイント

柚子でもスダチでもカボスでもレモンでも。どれでも美味しく出来ますが、種が多い柚子は下処理が少し大変かもです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mo*mo
mo*mo @cook_40101622
に公開
元保育士ママの『簡単手間なし』で『美味しいけどヘルシー』な料理♪料理が苦手ゆえに出来たメニューたちです。基本かなりの薄味、且つ甘めの子ども向けの味付けにしております。
もっと読む

似たレシピ