風邪予防 柚子やカボス、スダチの蜂蜜漬け

mo*mo @cook_40101622
パンにのせてもそのままでも。柚子湯等にも大活躍です。捨てるのは種だけ。皮も実も美味しく食べられ、蜂蜜も美味しいシロップに
このレシピの生い立ち
風邪気味や喉の痛いときの私の必需品です。
皮に少しクセがありますが、よくつけ込むと美味しくなります。
風邪予防 柚子やカボス、スダチの蜂蜜漬け
パンにのせてもそのままでも。柚子湯等にも大活躍です。捨てるのは種だけ。皮も実も美味しく食べられ、蜂蜜も美味しいシロップに
このレシピの生い立ち
風邪気味や喉の痛いときの私の必需品です。
皮に少しクセがありますが、よくつけ込むと美味しくなります。
作り方
- 1
蜂蜜につけたい柑橘類を皮のままよく洗い、薬品等を洗い流します。
- 2
皮のまま輪切りにしながら途中で出てくる種をとっていきます。
- 3
瓶やタッパー等の保存容器に入れて、蜂蜜を適量かけます。(多くかけるほど早く馴染みます)
- 4
冷蔵庫に入れ、蜂蜜が全体に馴染むように時々混ぜます。
- 5
好みの味になったら出来上がり。(私はいつも1日以上は漬けています)
- 6
♡【2016.11.20】♡
『はちみつ漬け』で人気検索トップテン入りしました。ありがとうございます。 - 7
【2018.1.5】
『かぼす』で人気検索1位になりました。ありがとうございます。
コツ・ポイント
柚子でもスダチでもカボスでもレモンでも。どれでも美味しく出来ますが、種が多い柚子は下処理が少し大変かもです。
似たレシピ
-
-
すだちのハチミツ漬け★ソーダ割にオススメ すだちのハチミツ漬け★ソーダ割にオススメ
すだちを切って、はちみつにつけておくだけ★そのままつまんで食べても美味しいけれど、ドリンクや、デザートのトッピングにも! yunachi30 -
柚子の保存方法 氷砂糖はちみつ漬け 柚子の保存方法 氷砂糖はちみつ漬け
柚子の香りと食感を一年中楽しめます。冬になると必ず作る柚子の氷砂糖はちみつシロップ漬け。柚子の保存。料理お菓子作りに。 sawararara -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18031817