桃のシャルロット

minfannote
minfannote @cook_40116558

見栄えのするババロアケーキです。

このレシピの生い立ち
缶詰の桃が余ったので。

2009.2.1

桃のシャルロット

見栄えのするババロアケーキです。

このレシピの生い立ち
缶詰の桃が余ったので。

2009.2.1

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16cmバネ式ハート焼型 1台分
  1. 〈ビスキュイ〉
  2. 卵白(L)      1個分
  3. グラニュー糖     30g
  4. 卵黄(L)      1個分
  5. 薄力粉         30g
  6. 粉糖         適量
  7. 〈ピーチババロア〉
  8. 粉ゼラチン        5g(+水30g)
  9. 卵黄         1個分
  10. グラニュー糖      30g
  11. 牛乳          100g
  12. ピーチリキュール   15g
  13. 生クリーム      100g
  14. 〈シロップ〉
  15.             20g
  16. グラニュー糖     10g
  17. 〈桃&ゼリー液〉
  18. 桃(缶詰)   半割りのもの3個位
  19. 粉ゼラチン       3g(+水20g)
  20. 缶詰シロップ    100g

作り方

  1. 1

    〈準備〉
    ・1cm口金をつけた絞り出し袋を用意する。
    ・牛乳パックの底用台紙を用意する。

  2. 2

    〈ビスキュイ生地を作る〉
    大きめのボウルに卵白を入れ、グラニュー糖を3回に分けて加えてしっかりとしたメレンゲを作る。

  3. 3

    卵黄を加えてミキサーのワイヤーでざっと混ぜ、薄力粉をふるい入れる。

  4. 4

    粉けがなくなるまでゴムベラで混ぜ合わせ(約20回)、絞り出し袋に生地を入れる。

  5. 5

    〈焼成する〉
    オーブンシートに5mm間をあけて、8cm幅のビスキュイを絞り出す。

  6. 6

    粉糖をふり、見えなくなったら再度振りかける。

  7. 7

    250℃に予熱したオーブンで、180℃約10分焼成する。
    取り出して、シートごと冷ます。

  8. 8

    〈ババロアを作る〉
    粉ゼラチンを水に振り入れてふやかす。

  9. 9

    鍋に入れた卵黄を泡立て器でよく溶きほぐし、グラニュー糖を加えてすばやくすり混ぜる。

  10. 10

    白っぽくとろりとしたら、温めた牛乳を加える。
    弱火にかけて、少しとろみをつける(卵黄を煮ないように注意)。

  11. 11

    火を止め、ふやかしたゼラチンを加えて溶かす。

  12. 12

    ストレーナーでこしてピーチリキュールを加え、氷水で冷やしながらとろみをつける。

  13. 13

    七~八分立てした生クリームの1/3量をよく混ぜ込む。

  14. 14

    残りの生クリームを加えて、泡立て器のワイヤーを通しながらふんわりと混ぜ合わせる。

  15. 15

    〈組み立てる〉
    ビスキュイが冷めたらシートをはがす。

  16. 16

    幅を半分にカットし、台紙にのせた型の枠の側面と底に敷く。
    シロップを刷毛で塗り、ババロアを流し入れて冷蔵庫で冷やす。

  17. 17

    固まったらできるだけ薄くスライスした桃を並べ、とろみをつけたゼリー液を流し入れる(余ってもよい)。
    再び冷蔵庫で冷やす。

  18. 18

    〈参考〉
    スポンジ省略&ババロアをチーズケーキに替えて。

  19. 19

    https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1560019484/

コツ・ポイント

今回は基本のババロアにリキュールで風味づけしましたが、カットした桃の果肉をババロアに加えていただいても。
ピューレ状にする場合は、砂糖・水分&ゼラチンの量を加減してください。
その場合、高さが出るので、ビスキュイの幅を広げる必要もあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
minfannote
minfannote @cook_40116558
に公開
2001年~2009年に小麦粉中心のレシピ等をご紹介していたHP「tara's Minfan Note」が、2016年11月に閉鎖されたため、こちらに引越しました。楽天レシピ(https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1560000005/)&ブログ「型LOG」(http://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/)もよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ