渋皮煮で栗あんパン♪

ゆりmama
ゆりmama @cook_40039728

渋皮煮を入れただけで、豪華なあんパンに・・・
このレシピの生い立ち
渋皮煮が大好きな娘のために作ってみました。

渋皮煮で栗あんパン♪

渋皮煮を入れただけで、豪華なあんパンに・・・
このレシピの生い立ち
渋皮煮が大好きな娘のために作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お好みの生地で・・・
  2. 栗の渋皮煮 5個
  3. しろあん 60グラム
  4. マロンクリーム 30グラム
  5. けしの実 少々
  6. 少々

作り方

  1. 1

    渋皮煮は小さく切っておく。しろあんとマロンクリームは、よく混ぜておく。

  2. 2

    お好みの生地で1次発酵→分割→ベンチタイム後、中央を残すようにして、まわりを手で押していく。

  3. 3

    裏返して、しろあんとマロンクリームを混ぜたもの→渋皮煮の順にのせる。

  4. 4

    あんが出ないように注意しながら、生地を少しずつとり、閉じていく。

  5. 5

    左側は、手順2の時に閉じ目を上にして麺棒を上下にかけて楕円に伸ばす。生地を横にして、右側に切り込みを入れる。

  6. 6

    生地中央にあん→渋皮煮の順にのせたら、左側の生地をかぶせて閉じ、右側の生地をのせる。

  7. 7

    仕上げ発酵後、卵をぬってけしの実をふる。余熱しておいたオーブンで180℃で15分焼く。

コツ・ポイント

あんを上手に包みさえすれば、簡単にできます。
渋皮煮でなく、栗の甘露煮でもいいと思います。
オーブンによって、焼成温度と時間は調節して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆりmama
ゆりmama @cook_40039728
に公開
2010.12.01パンシェルジュ検定2級合格2012.04.07調理製菓専門学校入学2013.03.23調理製菓専門学校卒業2013.04~自宅でパンとお菓子の教室スタート2013.05.30製菓衛生師国家試験受験2013.06.21製菓衛生師資格取得2024.11.13大切に大切に育てたひとり娘が結婚💍
もっと読む

似たレシピ