
作り方
- 1
卵は計量し、ホークで混ぜる。
強力粉と薄力粉を混ぜ、台に取り出し、グーで真ん中をくぼませ泉の形を作る。 - 2
①の真ん中に、卵、オリーブ油、3本指の塩を入れ、ホークで内側から混ぜる。広がり過ぎないよう、左手はカードを使って寄せる。
- 3
手についた生地と切った中心は水分が多いので、カードで生地を切りながら、そこに生地を吸着させまとめていく。
- 4
大体まとまったら、右の手の平付け根を使い、前へ押すように練っていく。
- 5
前へ押すと横長の形になり、手前へ戻す際、左手で時計回りに90度回転。縦長になった生地を手前から半分に折るようにまた押す。
- 6
生地が硬かったら、ぬるま湯で手をぬらすか、大1程度の卵を足す。(硬さはその日の湿度にもよる)
- 7
10分、最低100回以上はこねる。
ラップでしっかりくるみ、1時間室温で寝かす。 - 8
【パスタマシーン登場】
寝かせた生地を4等分にし、平たい楕円形にする。 - 9
始めにローラーの広い番号7で、2回通す。(4生地とも)
(※マシーンによって番号は確認)
- 10
徐々に狭いローラーにしていき番号2まで薄くし、厚みを整える。
生地が長くなるので、途中で半分に切る。 - 11
6.5mmのカッターに入れて切り、かたまり毎に強力粉をふる。麺を確実にバラバラにする。
- 12
ソースの準備が出来たら、1%の塩を入れ茹でる。
沸騰後3分ほど。ちぎって食べてみて、硬さを確認。 - 13
【すぐに食べない場合】
強力粉をつけた状態で密閉容器に入れ、冷蔵庫で翌日中までOK。
冷凍した場合はそのまま茹でる。
コツ・ポイント
・割合が強力粉1:薄力粉1の場合は、マシンで伸ばさないラザニアなどがよい。
・薄力粉が入ると少しこねやすくなる。
・強力粉は蛋白質が多く歯応えがある。
・デュラムセモリナ粉は、世界一硬い小麦粉。
・オリーブ油は、こく&艶出し。
似たレシピ
-
-
-
-
-
強力粉で自家製生パスタ/フィットチーネ 強力粉で自家製生パスタ/フィットチーネ
お家で手作りパスタ♡モチモチでソースがよく絡みお店のようなおいしいパスタになります。手作りパスタお試しあれ〜! みみなきみ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18035054