いりこと大豆の甘辛
カルシウムたっぷり。お弁当に、箸休めに、大活躍の一品です。
このレシピの生い立ち
よく行くお店の味を真似してみました。
作り方
- 1
いりこは大きければ頭とはらわたを取る。大豆は数時間水につけて戻す。くるみは適当な大きさに割る。
- 2
いりこ・大豆・くるみをそれぞれフライパンで乾煎りする。
- 3
●を弱火で煮立たせてアルコールを飛ばし、②と白ゴマを入れる。
- 4
米飴をたらし、とろりとなじませたら出来上がり。
似たレシピ
-
-
儀助煮(大豆と煮干、いりこの甘辛煮) 儀助煮(大豆と煮干、いりこの甘辛煮)
大豆、煮干し、ゴマの健康食。子どもにも大人にも。おかずにおつまみにおべんとうのすきま埋めに簡単にできるお助けの一品です。 fukaori -
-
-
-
-
*大豆といりことかぼちゃの甘辛がらめ* *大豆といりことかぼちゃの甘辛がらめ*
サクサクのいりことホクホクの大豆がとっても美味しい!カルシウムたっぷりなので育ち盛りの子ども達や節分にもオススメ♡ StrawCafe*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18035511