香ばしくジューシー*:...*から揚げ*

ぞうさんのお家
ぞうさんのお家 @cook_40037821

ひと手間でかなりジューシーなから揚げになります。
市販のから揚げ粉ですが、皮はカリパリで中はジュゥシィ~って感じです♪
このレシピの生い立ち
ひと手間ですごくジューシーになるので。

香ばしくジューシー*:...*から揚げ*

ひと手間でかなりジューシーなから揚げになります。
市販のから揚げ粉ですが、皮はカリパリで中はジュゥシィ~って感じです♪
このレシピの生い立ち
ひと手間ですごくジューシーになるので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分位
  1. 鶏もも肉(から揚げ用) 200g(適量)
  2. 市販のから揚げ粉(竜田揚) 1/2袋(適量)
  3. クレイジー岩塩 たっぷり5ふり程度
  4. ビニール袋 1枚
  5. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉にたっぷりと栗ジー岩塩をかけます。
    5ふりくらい全体にかけて、軽くまぶします。(気持ち多くてOK!)

  2. 2

    鶏もも肉を使用の際は、一口大にきり、フォークで数箇所穴をあけておきます。

  3. 3

    ビニール袋にかあげ粉を適量入れます。
    多めに入れてOKです。1袋の半分くらいいれます。

  4. 4

    「2」に「1」の鶏肉を入れ、全体に粉をまぶすようにもみもみします。
    そのまま10分以上放置し、なじませます。

  5. 5

    揚げ油を熱し、カリッときつね色になるまで揚げ、油をきります。

  6. 6

    強火の油にお肉を皮からいれます。すぐにつつかず色づくまでは触らず、色づいたらひっくり返し色目をつけ揚げます。

  7. 7

    肉汁があふれてきます。

  8. 8

    下味をきちんとつけてるので(1)このまま何もかけずに頂きます♪

  9. 9

    中身ふわふわ

  10. 10

    ジューシーです♪

  11. 11

    肉汁が・・・

  12. 12

    かりっと香ばしいです!

  13. 13

    さくさく!!

コツ・ポイント

一般的な方法ではありますが、最初にこのお塩をつけておくこと、フォークで穴をあけておくこと。放置すること、それとこのから揚げ粉のポイントがかなりジューシーでした!
ビニール袋に余った粉はそのまま結んで冷凍庫にいれ、また次の時に使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぞうさんのお家
ぞうさんのお家 @cook_40037821
に公開
幼いころから、お菓子や料理作りが好きでした♬ 大人になってからは簡単に手早く、健康に・・・作りに目覚めてます〜♡胃が弱く、甘すぎるものはしんどくなるので、胃もたれしにくく、体にも優しい甘さになるのがいいな♥つくれぽいただいて、とても感動&うれしく思っています。 皆さんにもお口にあうものがあれば幸いです✿>v<2014年より小麦アレルギーと卵アレルギーと蕎麦アレルギーの幼児食に奮闘中!!
もっと読む

似たレシピ