☆1歳お誕生日ケーキ☆

食べやすいように、生地を柔らかく仕上げました✿
分量も適量なのでぜ~んぶ食べちゃってOKなのよ~(*^艸^*)♥
このレシピの生い立ち
1歳の記念に息子が食べられるケーキを作りたくて。
☆1歳お誕生日ケーキ☆
食べやすいように、生地を柔らかく仕上げました✿
分量も適量なのでぜ~んぶ食べちゃってOKなのよ~(*^艸^*)♥
このレシピの生い立ち
1歳の記念に息子が食べられるケーキを作りたくて。
作り方
- 1
ヨーグルトはキッチンペーパーを敷いたザルの上に乗せ、冷蔵庫で水切りさせておく。(朝やっておけば夕方にはできています)
- 2
◎印を混ぜる。(豆腐は水切りなし)
- 3
フライパンに少量油を敷き、2を4枚できるように焼く。弱火でふたをしてくださいね。
- 4
一番上の飾り用の苺(2個分)は、縦に2~3ミリ幅くらいにスライスする。
- 5
間に挟む苺は、縦十時に切る(4個に割れる)。ここでも苺2個使うので全部で切ったものが8個できる。
- 6
バナナは半分にカットする。カットしたものが4つできます。
- 7
ホットケーキが冷め、デコレーションする直前におせんべいにほうれん草で文字を書く。(お箸でやるといいかもです)
- 8
水切りできたヨーグルトをあらかじめ5分割にしておく。
- 9
盛り付けたいお皿の中央に作ります。ホットケーキの上にヨーグルト1分割ぶんを4つに分けて置く。その上に5の苺を乗せる。
- 10
9の上にホットケーキを乗せ、同じように1分割ぶんを4つに分けて置き、次はバナナをその上に乗せる。
- 11
3段目は9と同様です。
- 12
崩れやすくなってきますので、上段は別のお皿の上で。
- 13
ヨーグルト1分割ぶんをホットケーキの上に塗り苺を乗せます。乗せきれなかった苺は食べちゃいましょう❤^^
- 14
残りのヨーグルトを真ん中に丸く乗せます(スプーン2個使うと丸くしやすいです)。周りのほうに粉糖を茶漉しでふりかけます。
- 15
14を上に乗せます。
- 16
お菓子と旗やローソクをトッピングして出来上がり♬♫
(バタバタしていたもので字が凄いことになっていますが(><;) - 17
*うちの子は、おやつにしては量が多いと思ったので、もう1品「ミックスベジタブル、ささみ、ミルク40ml」を添え夕飯に☆
コツ・ポイント
●ほうれん草は水気が結構あるとおせんべいにすぐ染み込んでしまうので気をつけてください。
●余ったほうれん草は飾り用にお皿の上に最後に乗せます。
●ホットケーキは完全に冷めてから作ってくださいね。早めに焼いておくといいかもです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【卵なし】1歳お誕生日ケーキ☆Xマスにも 【卵なし】1歳お誕生日ケーキ☆Xマスにも
簡単ケーキ(もどき)です!離乳食1歳児にも安心。お手手でほうばったり、自由に楽しんで!クリスマスにも☆果物は何でもOK♪ ぽこチャン
その他のレシピ