炒め大根菜のふりかけ

うんまげ
うんまげ @cook_40122033

大根についてる茎や葉、捨てるのはもったいないです。冷凍して量が集まったら、簡単でおいしいごはんのおともになります。
このレシピの生い立ち
大根を買うたびに茎と葉を茹でて冷凍し、ある程度たまったら調理しています。1993年のオレンジページ「秋から冬の野菜料理」という特集号に載っていたものに少し手を加えて
ずっと作り続けてきました。今では欠かせない我が家の定番メニューです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 茹でた大根の茎や葉 200g
  2. 木綿豆腐 300g
  3. 2個
  4. ごま 大さじ1
  5. 大さじ2
  6. 小さじ1/3
  7. しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ごま油を熱し、刻んだ大根の茎と葉を強火で炒めます。

  2. 2

    大根の茎や葉に油が馴染んだら、豆腐を手で握って崩し入れます。強火のまま炒め、ひたすら水分をとばします。

  3. 3

    水分がなくなったら
    酒・塩・しょうゆを加えて汁けがなくなるまで炒めます。

  4. 4

    溶いた卵を回しいれ、ポロポロになるまで、まぜ炒りつければ完成です。

コツ・ポイント

調味料を準備しておき、細かくポロポロになるように強火で炒めて水分をとばしながら一気に作るのがポイントです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

うんまげ
うんまげ @cook_40122033
に公開
家族が喜ぶ簡単な田舎料理です。いただいたお野菜や冷蔵庫の残り物を使って作ります。
もっと読む

似たレシピ