ノンバター★秋はやっぱりマロン!マフィン

ノンバターでもふんわりしっとり出来ました。
作り始めから30分以内で出来る簡単レシピ。
1個あたり約135kcal
このレシピの生い立ち
秋はやっぱりマロン!シリーズ第二弾。
お客様が来るので何かデザートをと思い、秋の味覚マロンのスイーツをノンバターで。
お客様と話しながらカチャカチャ混ぜてあっという間に出来ました。
ノンバター★秋はやっぱりマロン!マフィン
ノンバターでもふんわりしっとり出来ました。
作り始めから30分以内で出来る簡単レシピ。
1個あたり約135kcal
このレシピの生い立ち
秋はやっぱりマロン!シリーズ第二弾。
お客様が来るので何かデザートをと思い、秋の味覚マロンのスイーツをノンバターで。
お客様と話しながらカチャカチャ混ぜてあっという間に出来ました。
作り方
- 1
【下準備】
オーブンを180℃に予熱。●は合わせておく。★はボールの中で泡だて器で空気を含ませる。マロンは粗く刻む。 - 2
材料の上から順に混ぜていくような感じです。
まずは卵を大きめのボールで電動ミキサーを使い泡立てます。 - 3
少ししてから三温糖を3回にわけて加えます。全体で3分ほど。
スポンジケーキの時ほどしっかり泡立てなくていいです。 - 4
次に●を加えて、ミキサーのスイッチを入れないでぐるぐる混ぜます。
- 5
そこに★とマロン(刻んだものの6粒だけ残す)を加え、ゴムベラでさっくりと混ぜていきます。
- 6
グラシンペーパーを敷いたマフィン型に、スプーンで生地を流し込み、わけておいたマロンを上に飾ります。
- 7
180℃に予熱したオーブン中段で14分。
焼き上がったらすぐに型から出して網にとって冷ます。 - 8
ちょっと冷めてきたかな、くらいが食べごろです。
- 9
今回使ったマロンたち。
マロングラッセはブロークンで安価。
クリームはフランスのクレマン・フォジェのチューブ入り。
コツ・ポイント
砂糖の量は40~50gの範囲でお好みで。アーモンドプードルのお陰で翌日も硬くならずにしっとりです。ただカロリーの高いものなので、これくらいに抑えてます。
マロンは「むいちゃいました」などを使うともっとさっぱりした味になると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
美味!ノンオイルいちごマフィン 美味!ノンオイルいちごマフィン
ノンオイルでしっとりふわっの春のマフィンができました☆バラのシリコン型で1個分約50kcalで安心です(*^ー^*) aki_15ore -
紅茶のマフィン☆レモン風味 紅茶のマフィン☆レモン風味
ほんのりレモンと紅茶が香るカップケーキです。焼き立てでも、一日置いてもOK♪ パウンド型で焼く場合は、1台分です。1コあたり約90kcal。全量で1170kcal。 *lune* -
-
その他のレシピ