風邪撃退!豚団子とかぼちゃ鍋おろし添

タロハナ @cook_40039924
風邪をひいたら、温まる&ビタミンたっぷりの栄養をとるのが一番です。ビタミン・ネギ・生姜がたっぷり摂取できるメニューです
このレシピの生い立ち
ダンナが風邪をひきました。食欲もない様子。。。消化がよくて(おろし)、ビタミンたっぷり(豚・かぼちゃ・おろし)の完璧栄養バランス&温まるものを作ってみました。激ウマでした♪
作り方
- 1
☆のネギはみじん切り、生姜はすりおろし、豚ひき肉と合わせ、粘りが出るまでよく混ぜます。
- 2
かぼちゃは、2センチくらい角の大きさに切り、ネギは厚さ1センチの斜め切り、生姜は千切りにします。
- 3
鍋に、水1リットルをいれ、2の生姜・ネギ・かぼちゃをいれ、中火で煮ます。
- 4
水が沸騰してきたら、1の豚を、小さい団子状に丸めながら、投入。その後、鶏がらスープをいれて、肉に火が通るまで煮ます
- 5
大根は、皮をむき、おろします。
- 6
肉に火が通ったら、最後にごま油を回しかけて、出来上がり。おろしをのせて、召し上がれ
コツ・ポイント
ごま油を入れることで、かぼちゃのカロテンの吸収率がよくなります。鶏がらと豚ひきからのうまみだけで、他の調味料はいりません。
ただ、味が足りないと思ったら、ポン酢や七味唐辛子をお好みでかけながら食べてみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
寒い日や風邪にも!雪見湯豆腐鍋☆簡単 寒い日や風邪にも!雪見湯豆腐鍋☆簡単
寒い日が続いていますね。風邪も心配な時期です。冷蔵庫にある材料で簡単、温まる、風邪にも効く雪見湯豆腐はいかがでしょうか☆ 管理栄養士かな -
-
鍋の残りで白菜と豚肉のぽっかぽかスープ 鍋の残りで白菜と豚肉のぽっかぽかスープ
寒い日にはお鍋ですが、中途半端に残る白菜や豚肉を使ってしょうがとネギで身体が温まるスープを作ってみました 秋の開運BAR -
豚の味噌仕立てしょうが焼き鍋@フライパン 豚の味噌仕立てしょうが焼き鍋@フライパン
風邪なんてトンでけ!豚肉をたっぷりの生姜と味噌ダレで味付け。フライパンで生姜焼き風に作る簡単鍋。ねぎも入ってあったまる! みつぞう
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18041441