ほうれん草のなめたけ和え

附属太郎 @cook_40116420
簡単にできるお薦めの一品。電子レンジを利用して、さあ、みんなで作ってみよう!
このレシピの生い立ち
栄養価の高いほうれん草をお手軽に、食べるためのメニューです。
ほうれん草のなめたけ和え
簡単にできるお薦めの一品。電子レンジを利用して、さあ、みんなで作ってみよう!
このレシピの生い立ち
栄養価の高いほうれん草をお手軽に、食べるためのメニューです。
作り方
- 1
【道具一覧】包丁、まな板、ポリ袋1枚(入っていた袋でOK)、ボウル、計量スプーン、菜箸、皿
- 2
ほうれん草を洗う。泥やよごれをしっかり取る。特に、根元をよく洗う。
- 3
ほうれん草の根元を十字に切り、ばらばらにする。
- 4
ほうれん草を半分に分け、上下逆にする。
- 5
ほうれん草をまとめて、ポリ袋に入れる。
- 6
ポリ袋の中の空気を抜いて、口を折る。
- 7
ほうれん草を、電子レンジに入る大きさに、軽く折る。
- 8
ポリ袋の口を下にし、ほうれん草を、電子レンジに入れる。600wで3分間加熱する♪
- 9
やけどに気を付け、冷水でほうれん草を十分に冷ます。
- 10
水気を、よくしぼる。
- 11
水気をしぼったほうれん草を、5cm幅に包丁で切る。
- 12
なめたけ(びん半分)とあえる。完成です。
コツ・ポイント
【注意】
電子レンジ後、湯気でやけどをしないように注意しましょう!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
材料2つ!ほうれん草のなめ茸和え☆ 材料2つ!ほうれん草のなめ茸和え☆
ナガノトマトの「特選なめ茸茶漬」を使ったレシピです♪しっかり味がついているので、和えるだけで簡単に一品できちゃいます☆初めてモニター当選しました(*^▽^*)ありがとうございます!! けちゃぷー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18041446