炊飯器で簡単鯛飯♪

ごん姉ちゃん
ごん姉ちゃん @cook_40043609

鯛もふっくら♪家族みんなが驚いた!安い鯛が豪華で美味しい鯛飯に変身☆ スーパーや魚屋さんで処理してもらえばより簡単!
このレシピの生い立ち
安い鯛を見つけたので、適当にちょっと豪華な鯛飯なるものを作りました(^-^)

炊飯器で簡単鯛飯♪

鯛もふっくら♪家族みんなが驚いた!安い鯛が豪華で美味しい鯛飯に変身☆ スーパーや魚屋さんで処理してもらえばより簡単!
このレシピの生い立ち
安い鯛を見つけたので、適当にちょっと豪華な鯛飯なるものを作りました(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鯛(炊飯器に入るくらいの大きさの鯛) 1匹
  2. 人参(直径5cmくらいの物使用) 4cmくらい
  3. 牛蒡 1/2〜2/3本
  4. 油揚げ 1/2枚
  5. 昆布 10cmくらいを2枚(安い板昆布なので2枚使用しました)
  6. 市販の白出汁 70〜80ccくらい
  7. 15ccくらい
  8. 2合
  9. 適量
  10. 青ネギ(飾りよう) 適量

作り方

  1. 1

    鯛の鱗を落とし、内蔵をきれいに取り除く。鯛に切れ目を入れる。(スーパーでも頼むと処理してくれるお店もあるので時短に☆)

  2. 2

    ポイント☆お腹をしっかりときれいに取って洗う事で生臭くなりません。

  3. 3

    お米を研ぎ、炊飯器に入れたら、昆布をしいて水を昆布が浸るくらい入れる。しばらくおく。

  4. 4

    牛蒡はピーラーでササガキにし、人参は短冊切りにする。

  5. 5

    一旦昆布を取出し白出汁・水を(メモリより少し低め)入れる。人参と牛蒡を入れ、再び昆布を広げて敷き昆布の上にて鯛を乗せる。

  6. 6

    ⑤のポイント☆③で水を吸っているので、その分をメモリから減らします。我が家は釜が小さいので、鯛を半分に切っています。

  7. 7

    炊飯スイッチを押す。炊き込みモードがある場合は炊き込みモードで炊く。

  8. 8

    炊き上がったら鯛と昆布を取出す。(鯛は崩れるので気をつけてください) 蓋はすぐしめる。

  9. 9

    鯛の骨と皮を取り除き身をほぐす。飾り用の身を残し、あとは炊飯器に戻して混ぜて蒸らす。飾り用ネギを切る。

  10. 10

    ※鯛をほぐす時は熱いので火傷に気をつけてください。鯛が熱いうちにほぐすと、皮も綺麗に剥がれ身もほろほろと綺麗に取れます。

  11. 11

    ※鯛の骨は小骨でも危ないので、取り残しに気をつけて下さい。

  12. 12

    茶碗にご飯をよそい、鯛の身、ネギを乗せたら召し上がれ♪

  13. 13

    ※取りだした昆布は細く切ってご飯に混ぜたり、ぽん酢やしょうが醤油、わさび醤油で食べると美味しく無駄なく食べれます。

コツ・ポイント

ポイントは手順に書きました。
水の分量が適当ですが、イイカゲンがいい加減です♪
自分を信じてやってみて~(*^▽^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ごん姉ちゃん
ごん姉ちゃん @cook_40043609
に公開
料理を作るのも食べるのも大好きです(^O^)/毎日のご飯は《簡単&らくちんで美味しい》が1番♪
もっと読む

似たレシピ