ホットケーキ+バナナパウンド

200gのホットケーキミックス、1人じゃなかなか一度に食べきれなくて・・・残りは焼いて冷凍もいいけど、今回はリメイク!!
このレシピの生い立ち
ホットケーキミックス、1人で一度に1袋は多いので、小麦粉100gで作ったりもしましたが計るのが面倒!残りを焼いて冷凍しておくこともできるけど、他に何かできないかなぁと考えていたら完熟バナナが目に留まり♪今回はなるべくシンプルでいきました!
ホットケーキ+バナナパウンド
200gのホットケーキミックス、1人じゃなかなか一度に食べきれなくて・・・残りは焼いて冷凍もいいけど、今回はリメイク!!
このレシピの生い立ち
ホットケーキミックス、1人で一度に1袋は多いので、小麦粉100gで作ったりもしましたが計るのが面倒!残りを焼いて冷凍しておくこともできるけど、他に何かできないかなぁと考えていたら完熟バナナが目に留まり♪今回はなるべくシンプルでいきました!
作り方
- 1
ボウルにたまご1個を割り入れ、そこに牛乳も加えて泡立て器でよく混ぜる。
- 2
1にホットケーキミックスを加え、泡立て器でよく混ぜる。
- 3
フライパンを熱し、薄く油をひく。フライパンの底を濡れぶきんで冷やし、2を食べる分だけ流しいれる。
- 4
ふたをして弱火で、表面が乾き裏面に焼き色がつくまで焼き、裏返す。返した面にも焼き色がついたらできあがり。(押さえない)
- 5
☆だいたい半分をホットケーキとして焼き、残りの生地をバナナパウンドにリメイク☆
- 6
ホットケーキを焼いている間に、たまご1個とバナナをミキサーで混ぜ合わせる。
- 7
残りの生地が入ったボウルに6を流しいれ、泡立て器でよく混ぜる。
- 8
☆このあたりでホットケーキが焼きあがるので、出来立てを食べる。食べながらオーブンを温めてもよい(180℃)
- 9
パウンド型にバターを塗り、生地を流し込む。量はあまり多くないが、気にしない。(カップケーキ型などでも代用可)
- 10
180℃に温めたオーブンで35~45分ほど焼く。(20分ぐらいで様子を見て、焦げていたらアルミホイルをかぶせる)
- 11
☆焼け具合を確認する場合は、竹串などを刺してみる。何もついてこなければOK。(普通のパウンドより少し長くかかる)
- 12
ひっくり返して型から外し、粗熱をとる。触れるようになったら、お好みの幅、形に切ってできあがり!
コツ・ポイント
☆バナナパウンド生地に、バター(40gぐらい)を加えると、もっとおいしくなるかも!次回試してみます!
☆つまめるようにサイコロに切りました♪あまり高さがなかったので、ちょうどいいサイズになりました。
☆わりと熱いうちに切っても大丈夫です。
似たレシピ
-
余ったHM☆卵なし☆もちもちホットケーキ 余ったHM☆卵なし☆もちもちホットケーキ
HMを使ったお菓子作りは150gが一般的ですよね。200g入を使ったとき、50gだけ余ってしまったHMの消費レシピ☆kanakono
-
-
バナナ入りのホットケーキだよ、冷ましてね バナナ入りのホットケーキだよ、冷ましてね
オーブンを180度にセットしてから作ります。バター炒めのバナナ、ホットケーキミックスでくるんで焼いちゃいます。 信子さん -
-
-
ホットケーキmixで簡単!カップケーキ ホットケーキmixで簡単!カップケーキ
ホットケーキミックスで簡単にしっとりカップケーキ♪一度にたくさんできるので、お友達との集まりなどにももってこいですよ★ バジリル -
-
-
-
-
-
その他のレシピ