パネトーネでおからのココアベーグル★

よしみ123
よしみ123 @cook_40022013

おからは面倒なので、煎らずにそのまま入れました。
ふわふわもちもちのベーグルが出来ちゃって、
大満足♪ 覚書です
このレシピの生い立ち
少しでも健康的なベーグルが作りたかった^^
パネトーネマザーを買ったので試したかった。
酵母くささがなくてとてもよいです!
※12/3 2の放置時間を20分に変更しました。パネトーネ酵母は発酵時間が通常より長くなるそうです。

パネトーネでおからのココアベーグル★

おからは面倒なので、煎らずにそのまま入れました。
ふわふわもちもちのベーグルが出来ちゃって、
大満足♪ 覚書です
このレシピの生い立ち
少しでも健康的なベーグルが作りたかった^^
パネトーネマザーを買ったので試したかった。
酵母くささがなくてとてもよいです!
※12/3 2の放置時間を20分に変更しました。パネトーネ酵母は発酵時間が通常より長くなるそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 最強力粉 100g
  2. はるゆたか100% 110g
  3. おから 70g
  4. ココア 5g
  5. ★砂糖 15g
  6. ★塩 小さじ2分の1
  7. パネトーネマザー粉末 大匙1
  8. ぬるま湯 135g
  9. モラセス スプーン1杯
  10. チョコチップ 適当
  11. ボイル用の湯 1リットルくらい

作り方

  1. 1

    ★の材料をすべて混ぜ合わせて粉っぽさがなくなるまでまとまったら15分くらいこねる。

  2. 2

    4等分して丸める。
    固く絞った濡れ布巾をかぶせるorオーブンにいれ一緒にお湯を入れたコップを置く等して,20分程放置

  3. 3

    20×10くらいに生地を伸ばして、チョコチップ等好きなものを入れる。巻き寿司のように生地をまいて端をくっつけて成型。

  4. 4

    片端を細くして片端を太くして、包み込んでしっかりつなげます。

  5. 5

    約30度で30分醗酵。乾燥しないように熱湯いりコップを一緒にオーブンに入れる等します。

  6. 6

    醗酵中、醗酵が終わる頃に湯が80度くらいになっているようにお湯を沸かし始める。80度とは、湯がぐらつかない程度。

  7. 7

    醗酵が終了後、オーブンから出して余熱開始(200度)
    お湯にモラセスを溶かし、生地を、片面30秒ずつボイルする。

  8. 8

    ゆでた生地はオーブンシートを敷いた鉄板に並べる。余熱が終わったら、160度で15分ほど焼成。

  9. 9

    【備考】最強力粉、はるゆたかではなく、普通の強力粉使用の場合は、ぬるま湯は140gでよいと思います。

  10. 10

    断面の写真は、ココア5gのうち2gをブラックココアにしています。

コツ・ポイント

通常強力粉250gに対してぬるま湯140gですが、
最強力粉を入れたこと、乾煎りしてないおからを加えたこと、ココアで粉が増えていること、パネトーネを使用していることを考慮した結果、少し水分が少なめになっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よしみ123
よしみ123 @cook_40022013
に公開
おいしいレシピ、オリジナルレシピができたら載せたいなと思います。
もっと読む

似たレシピ