揚げるより簡単!じゃが芋のパン粉焼き

よこひぃ
よこひぃ @cook_40055045

大きさにより付け合わせにも主菜にもなる、コロッケ風なパン粉焼きです。
このレシピの生い立ち
芋もちの様に、片栗粉を入れた方が崩れにくくて焼きやすいのですが、入れない方が芋らしくて好評だったのでこんな簡単なレシピになりました。

揚げるより簡単!じゃが芋のパン粉焼き

大きさにより付け合わせにも主菜にもなる、コロッケ風なパン粉焼きです。
このレシピの生い立ち
芋もちの様に、片栗粉を入れた方が崩れにくくて焼きやすいのですが、入れない方が芋らしくて好評だったのでこんな簡単なレシピになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5個分
  1. じゃが芋 2個
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. 塩、こしょう 少々
  4. 粉チーズ 小さじ2
  5. 乾燥パセリ(バジルでも可) 適量
  6. パン粉 大さじ2
  7. サラダ油 大さじ1~1.5

作り方

  1. 1

    じゃが芋は皮をむいて柔らかくなるまで茹でる。

  2. 2

    芋を茹でている間に玉ねぎをみじん切りにし、耐熱皿にのせラップを掛けて加熱する(600wで1分)

  3. 3

    じゃが芋が茹であがったらお湯を切り熱い内につぶす。

  4. 4

    3が触れるくらいに冷めたら、2の玉ねぎ、粉チーズを加えて混ぜる。さらに塩こしょうして好みの味を付ける。

  5. 5

    4を好みの大きさの小判型にまとめる。4~5個が目安。(写真は多目の分量で作った時の写真です)

  6. 6

    両面にパセリを振り掛け、その上からパン粉を付ける。指で軽く押さえてはがれないようしっかりと。

  7. 7

    フライパンに油を熱し、中火で焼き色を付ける。時々フライパンをゆすって油が均等に回るようにする。

  8. 8

    ひっくり返して両面ともこんがりと焼く。(油が足りないようなら足して綺麗な焼き色を付けて下さい)

コツ・ポイント

味付けはお好みでどうぞ!私はソースなど何も付けないで食べられるくらいにしています。

ひっくり返す時は崩れやすいので、気を付けて下さい。オリーブ油で焼くとイタリアンになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よこひぃ
よこひぃ @cook_40055045
に公開
2022年結婚生活31年で夫と死別、介護していた義母は施設へ。(2023年永眠)突如始まったシングル生活、さてどう生きようか!スポーツ、将棋が二大趣味。いずれも観戦マニアです。お酒も好きです。新潟県出身、埼玉県在住。 ★note https://note.com/yoko_hee4614 ★livedoorブログ https://yokohee.livedoor.blog
もっと読む

似たレシピ