低糖質☆ココアチーズケーキ

薬剤師れい
薬剤師れい @cook_40056446

チョコレートの代わりにココアパウダー(無糖)とエリスリトールを使用。糖質は全部で約46g(8枚切食パン2枚くらい)です
このレシピの生い立ち
カカオについて調べました。ココアはチョコレートに比べて糖質が少ないだけでなく、吸収に時間がかかります。詳細はブログをどうぞ(^^ http://www.evergreenlove.net/2016/09/blog-post_24.html

低糖質☆ココアチーズケーキ

チョコレートの代わりにココアパウダー(無糖)とエリスリトールを使用。糖質は全部で約46g(8枚切食パン2枚くらい)です
このレシピの生い立ち
カカオについて調べました。ココアはチョコレートに比べて糖質が少ないだけでなく、吸収に時間がかかります。詳細はブログをどうぞ(^^ http://www.evergreenlove.net/2016/09/blog-post_24.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クリームチーズ 100g
  2. ココアパウダー(無糖) 50g
  3. エリスリトール 70g
  4. 牛乳 100mL
  5. ゼラチン(粉) 4g
  6. 水(ゼラチン用) 大さじ1
  7. ひとつまみ
  8. ボトム
  9. ふすま 40g
  10. クルミ 40g
  11. バター 30g
  12. エリスリトール 10g

作り方

  1. 1

    容器(13L:13㎝×19㎝のタッパ)にクッキングシートを敷く

  2. 2

    ボールにクルミを入れて細かく砕く ※細かい方が土台はしっかりしますが、クルミの触感を楽しみたい場合は大きめに

  3. 3

    エリスリトール、ふすまを加えて混ぜる

  4. 4

    室温に戻して柔らかくしたバターを加えて混ぜる

  5. 5

    容器に入れ、ラップを載せて平らにならす

  6. 6

    重しを載せて冷蔵庫で冷やす
    ※一回り小さなタッパをラップの上に重ねて、その上に重しを乗せました

  7. 7

    ゼラチンを水に浸してふやかす

  8. 8

    鍋に牛乳を入れ、沸騰しないように温めて火を止め、エリスリトールと塩を溶かす

  9. 9

    ふやかしたゼラチンを加え、よく混ぜる

  10. 10

    クリームチーズを加えて溶かす

  11. 11

    ココアパウダーを加え、よく混ぜる

  12. 12

    土台の上に流し入れる

  13. 13

    冷めたら、冷蔵庫で冷やす

  14. 14

    固まったら、クッキングシートをはずす

コツ・ポイント

ふすまがなければ、クラッカーを砕いてもOK(エリスリトールは不要)。ただし、糖質の量は増えます。
大きめのタッパにクッキングシートを敷いて作りました。そのまま蓋をして冷蔵庫に入れられるので、便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
薬剤師れい
薬剤師れい @cook_40056446
に公開
楽しく、健康に人生を楽しむ近道は、ちょっと考えた食事と運動。とはいえ、美味しいものを食べたい欲求を満足させるために、低糖質で美味しいメニューを研究中。生物学・化学・医学・薬学・心理学などの科学的に証拠のある情報に基づいて健康について解説するブログも公開しています♪ byエバーグリーン研究室http://www.evergreenlove.net/
もっと読む

似たレシピ