肉じゃがの翌日は♪残った煮汁で鶏の旨辛煮

トワシュシュ
トワシュシュ @cook_40116662

肉じゃが作った残りの煮汁で、翌日のおかずを作ろう!柔らかふんわりな鶏胸肉のうま煮ができます♪10分でできるので時短にも!
このレシピの生い立ち
肉じゃがを作った後の汁が大量に残ったときに、うまみもあるし活用できないかな~と考えました。うちにあった鶏胸肉を、一晩煮汁に漬け込んで、翌日焼いてみたところ、間違いなくおいしい1品になりました♪

肉じゃがの翌日は♪残った煮汁で鶏の旨辛煮

肉じゃが作った残りの煮汁で、翌日のおかずを作ろう!柔らかふんわりな鶏胸肉のうま煮ができます♪10分でできるので時短にも!
このレシピの生い立ち
肉じゃがを作った後の汁が大量に残ったときに、うまみもあるし活用できないかな~と考えました。うちにあった鶏胸肉を、一晩煮汁に漬け込んで、翌日焼いてみたところ、間違いなくおいしい1品になりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 肉じゃがの汁 残った分だけ
  2. 鶏肉(、ももなど)、または好みの肉 1枚(300g位)
  3. 片栗粉 適量
  4. ごま 大さじ1
  5. 乾燥唐辛子(輪切りにし、汁に入れる) 1本(なしも可)
  6. お好みの野菜(ねぎなど一口大にする) 家にあるもの適量

作り方

  1. 1

    肉じゃがを作った時の煮汁を取っておく。
    鶏肉は両面にフォークで穴をあけ、汁につけて冷蔵庫に入れておく(10分~1日)

  2. 2

    漬けておいた肉を取り出し、1㎝幅のそぎ切りにする。 (豚、牛も適当な大きさにする)
    鶏は表面全体に片栗粉をまぶす。

  3. 3

    フライパンにごま油をしき、2の肉を中火で表面をこんがり焼く。

  4. 4

    肉を裏返したら、野菜を入れる。しばらくしたら汁をすべて入れる。

  5. 5

    汁を入れたらふたをして弱火で火を通す。

  6. 6

    火が通ったら完成!
    お好みで最後に白ゴマかけてもおいしいですよ♪

  7. 7

    肉じゃが以外の煮物の汁でもできますよ♪牛、豚で片栗粉なしで同じ作り方してもおいしいです。
    お試しあれ!

コツ・ポイント

煮汁に一晩漬けると鶏胸肉がとても柔らかくなるので、肉じゃがを作った日に煮汁へ鶏肉を入れておくと◎。さらに+片栗粉でジューシーさを凝縮。煮汁は肉じゃが作った後に取り分けておくか、スプーンを使って取り分けながら食べた残りを使ってくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トワシュシュ
トワシュシュ @cook_40116662
に公開
トワシュシュのキッチンへようこそ!お菓子、料理、パンの手作りが大好き!オーブンはとってもお気に入りのヘルシオAX-X1を使用中。
もっと読む

似たレシピ