簡単!外はカリカリ、中はふんわり大学芋

ちはそう汰
ちはそう汰 @cook_40110223

今が旬のサツマイモを大学芋にしました。4人分ですが、子供と嫁の二人で完食です(-_-;)
我ながら自画自賛レシピです。
このレシピの生い立ち
外はカリカリ、中はふんわりの大学芋が作りたくて。
今回はシルクスイートという品種を使用しましたが、普通の鳴門金時やベニアズマでも出来ますよ。

簡単!外はカリカリ、中はふんわり大学芋

今が旬のサツマイモを大学芋にしました。4人分ですが、子供と嫁の二人で完食です(-_-;)
我ながら自画自賛レシピです。
このレシピの生い立ち
外はカリカリ、中はふんわりの大学芋が作りたくて。
今回はシルクスイートという品種を使用しましたが、普通の鳴門金時やベニアズマでも出来ますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. サツマイモ 中3本
  2. ●砂糖(ザラメ可) 10g
  3. ●醤油 大さじ2
  4. ●酢 小さじ1
  5. ●みりん 大さじ2
  6. ごま 適量(気持ち多め)
  7. ⭐サラダ油 適量
  8. 黒ごま 適量

作り方

  1. 1

    サツマイモを1.5×5センチ程度の短冊切りにして、アクを取るために15分程度水にさらします。

  2. 2

    ●の材料を混ぜておきます。ザラメ使用の場合は溶けていなくても大丈夫です。

  3. 3

    食用油を160℃に熱し、サツマイモをザルに上げ、キッチンペーパーで表面の水分を拭き取り、半量ずつ素揚げにします。

  4. 4

    中まで火が通ったら一度取り出します。揚げ加減は中まで火が通る程度でOK。その後、揚げ油を175℃まで熱します。

  5. 5

    4の油に約30秒揚げてから取り出します。粗熱が取れたら、中火で熱したフライパンに⭐を引いてサツマイモを入れます。

  6. 6

    少し火が通ったら●を入れて軽く混ぜます。

  7. 7

    少し煮詰めて、テリが出れば黒ごまを載せて完成です。
    今回は黒ごまが無かったのでビジュアル的にはイマイチです(T^T)

コツ・ポイント

今回は少し手間ですが、2度揚げしてカリカリ感を出してみました。170℃の1回揚げでも大丈夫です。
お酢は風味付け程度なので少量で。
上白糖よりもザラメを使用した方がテリが出ます。
サツマイモの品種が甘い場合は砂糖は少なめにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちはそう汰
ちはそう汰 @cook_40110223
に公開

似たレシピ