わんぱくファミリーサンド

るーやん星人
るーやん星人 @cook_40124443

大人から子供まで誰でも食べられる味。
切って茹でて焼いて挟むだけの基本のサンドイッチです。
このレシピの生い立ち
テレビでわんぱくサンドのお店が紹介されているのを見てすごくおいしそうだったのですが生憎地元にわんぱくサンドのお店はありませんでしたので、自分で作ってみました(笑)

わんぱくファミリーサンド

大人から子供まで誰でも食べられる味。
切って茹でて焼いて挟むだけの基本のサンドイッチです。
このレシピの生い立ち
テレビでわんぱくサンドのお店が紹介されているのを見てすごくおいしそうだったのですが生憎地元にわんぱくサンドのお店はありませんでしたので、自分で作ってみました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 食パン 6枚切り 2枚
  2. レタス 5枚ほど
  3. ニンジン 約1/4本
  4. キュウリ 約1/5本
  5. ハム 1パック
  6. スライスチーズ 1枚
  7. マーガリン 適量
  8. ふわふわたまご
  9. Lサイズ 1個
  10. 塩こしょう 適量
  11. マヨネーズ 小さじ1
  12. 牛乳 大さじ1

作り方

  1. 1

    野菜を洗い、切って水気をとっておく。

  2. 2

    沸騰した鍋にひとつまみの塩を入れ、千切りにしたニンジンを茹でる。

  3. 3

    熱したフライパンにバターをしき、味付けした卵を焼く。
    ☆焼きすぎないように気をつける

  4. 4

    マーガリンを塗った食パンを少し焼き色がつくまで焼く。

  5. 5

    マーガリンにコショウを混ぜる。
    ☆量はお好みで!

  6. 6

    食パンが焼けたら具をはさんでいく。

  7. 7

    マヨネーズを塗る。

  8. 8

    レタスを多めにのせる。

  9. 9

    キュウリをのせ、マヨネーズを塗る。

  10. 10

    ニンジンをのせる。
    ☆同じ向きにのせると切った時、断面がキレイです

  11. 11

    ハムとスライスチーズをのせる。

  12. 12

    卵をのせる。

  13. 13

    レタスをのせ、マヨネーズを塗る。

  14. 14

    最後にパンをのせる。

  15. 15

    全体のバランスを整え、優しく上から押さえる。

  16. 16

    ワックスペーパーで包み、半分に切る。

  17. 17

    断面を整え皿に盛り付ければ完成♪

コツ・ポイント

・卵はマヨネーズと牛乳を入れることでふわふわになり、さらにバターで焼くことによってコクが出ます。

・具はパン全体にのせると食べるとき最後までおいしく食べられます♪

・野菜の水気はしっかりとっておくとパンがしなしなにならないですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
るーやん星人
るーやん星人 @cook_40124443
に公開
料理はあまり得意ではありませんが、私なりに考えたものやアレンジしたものを紹介していけたらいいなと思います♪
もっと読む

似たレシピ