![[お弁当に]ご飯を自然解凍で食す!!!-レシピのメイン写真](http://global-web-assets.cpcdn.com/assets/blank-fd7d144d8ce163db654e5a02c40b08a2775adb7897d16e4062681dc7e1b2800f.png)
[お弁当に]ご飯を自然解凍で食す!!!

あらやさ @cook_40067278
ここまでズボラだと家族に申し訳ない!
自然解凍で温めなくてもモッチモチ!
このレシピの生い立ち
ズボラだから発見出来た奇跡。
モッチモチな仕上がり奇跡。
奇跡のライス。
[お弁当に]ご飯を自然解凍で食す!!!
ここまでズボラだと家族に申し訳ない!
自然解凍で温めなくてもモッチモチ!
このレシピの生い立ち
ズボラだから発見出来た奇跡。
モッチモチな仕上がり奇跡。
奇跡のライス。
作り方
- 1
ご飯を炊く。若干柔め推奨。
- 2
炊けたら冷凍可のお弁当箱によそう。広めのお弁当箱に一回分を薄く広げるように。
おかずを入れるスペースはこの時確保する。 - 3
湯気が消え、まだ熱い寄りの暖かい感じ。
まだ冷凍出来ないんじゃ…くらいで冷凍!! - 4
使う時に温めず、おかずを乗せる。
保冷剤無しで職場、学校へ持参。たべる!
コツ・ポイント
米の品種によってはボソボソになってしまうかもしれないので家族に持たせる前に自分で食べてみてから持たせてあげると家族からの信頼度が下がらずに済むかも…?
自然解凍で不安なら熱くならないくらいのちょっとチンをしてあげて下さい。
似たレシピ
-
お弁当に~簡単☆グリンピースご飯。 お弁当に~簡単☆グリンピースご飯。
お弁当写真で失礼します。グリンピースにしっかり味がついているから、ご飯に味付け不要でらっくらく(●` 艸 ´) スノウ -
電子レンジを使わずご飯を解凍・温める 電子レンジを使わずご飯を解凍・温める
毎日食べる玄米は炊いてから1食分ずつ冷凍していますが、電子レンジを使わずにおいしく解凍・温めをしたくて、実験。アサヒ軽金属工業のオールパンSで試してみて上手く行きました。ついでに温野菜も作りましょう。 菜食びぎなーnano -
-
-
お弁当に☆隙間にチャチャッと冷凍えだまめ お弁当に☆隙間にチャチャッと冷凍えだまめ
微妙な隙間に冷凍えだまめ♪食べる頃には自然解凍されてますよ。お弁当の彩りも良くなりますよ~♪(^-^)b sacchiino -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18065079