簡単本格お店の味のジャムクッキー

ゆきちょー
ゆきちょー @cook_40106820

サクサクの生地にしっとりジャムがのったケーキ屋さんの味がおうちで簡単に作れます。フルーティーでワンランク上の美味しさ!
このレシピの生い立ち
ケーキ屋さんのジャムクッキーが大好きで、家でも作ってみました。基本の生地にジャムをのせるだけなのに、見た目も華やかでプレゼントにもピッタリです。

簡単本格お店の味のジャムクッキー

サクサクの生地にしっとりジャムがのったケーキ屋さんの味がおうちで簡単に作れます。フルーティーでワンランク上の美味しさ!
このレシピの生い立ち
ケーキ屋さんのジャムクッキーが大好きで、家でも作ってみました。基本の生地にジャムをのせるだけなのに、見た目も華やかでプレゼントにもピッタリです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一般的なサイズ約15枚
  1. バター 70g
  2. 砂糖 60g
  3. 卵黄 1個
  4. ニラオイル 小さじ半分
  5. 薄力粉 160g
  6. お好みのジャム 大さじ1

作り方

  1. 1

    砂糖と、レンジで加熱(500w約40秒)して柔らかくしたバターを、空気を巻き込むようにふんわりとするまで混ぜる。

  2. 2

    写真のようにふんわりとしたら次の工程へ。

  3. 3

    卵黄とバニラオイルを加えて、同じ様に空気を巻き込むようにしっかり混ぜる。

  4. 4

    薄力粉をふるいながら入れる。
    (ふるわずそのまま入れても大丈夫です。)

  5. 5

    [A]
    ボウルの底から生地をすくって持ち上げるようにする。混ぜるというよりは、持ち上げて振り落とすような感じで。

  6. 6

    [B]
    ヘラで全体を斜めに動かしながら、生地を切るようにほぐす。

  7. 7

    [A][B]を、生地がしっとりとした小さい粒状になるまで交互に繰り返す。

  8. 8

    (だんだん生地が自然にまとまるようになってきます。)

  9. 9

    手でオニギリを握るように、生地全体を押し付けながら、一つにまとめる。
    (こねないように注意する。)

  10. 10

    生地をラップでくるみ、冷蔵庫で一時間ほど寝かせる。

  11. 11

    寝かせた生地の上下にラップをしき、麺棒で平らに伸ばす。

  12. 12

    好みの型で抜く。

  13. 13

    指で押して、真ん中をくぼませ、スプーンでジャムを少量のせる。
    (ジャムは熱で膨らむので、のせすぎないように注意する。)

  14. 14

    余熱した180℃のオーブンで約18分焼く。
    (こんがりと色づいてきたら焼き上がり。)

コツ・ポイント

生地をサクサクに仕上げるには、生地を練らずまとめて作るのがコツ。ジャムは焼き上げる時に熱で膨らむので、少なめにのせたほうがキレイに焼き上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆきちょー
ゆきちょー @cook_40106820
に公開

似たレシピ