簡単本格お店の味のジャムクッキー

サクサクの生地にしっとりジャムがのったケーキ屋さんの味がおうちで簡単に作れます。フルーティーでワンランク上の美味しさ!
このレシピの生い立ち
ケーキ屋さんのジャムクッキーが大好きで、家でも作ってみました。基本の生地にジャムをのせるだけなのに、見た目も華やかでプレゼントにもピッタリです。
簡単本格お店の味のジャムクッキー
サクサクの生地にしっとりジャムがのったケーキ屋さんの味がおうちで簡単に作れます。フルーティーでワンランク上の美味しさ!
このレシピの生い立ち
ケーキ屋さんのジャムクッキーが大好きで、家でも作ってみました。基本の生地にジャムをのせるだけなのに、見た目も華やかでプレゼントにもピッタリです。
作り方
- 1
砂糖と、レンジで加熱(500w約40秒)して柔らかくしたバターを、空気を巻き込むようにふんわりとするまで混ぜる。
- 2
写真のようにふんわりとしたら次の工程へ。
- 3
卵黄とバニラオイルを加えて、同じ様に空気を巻き込むようにしっかり混ぜる。
- 4
薄力粉をふるいながら入れる。
(ふるわずそのまま入れても大丈夫です。) - 5
[A]
ボウルの底から生地をすくって持ち上げるようにする。混ぜるというよりは、持ち上げて振り落とすような感じで。 - 6
[B]
ヘラで全体を斜めに動かしながら、生地を切るようにほぐす。 - 7
[A][B]を、生地がしっとりとした小さい粒状になるまで交互に繰り返す。
- 8
(だんだん生地が自然にまとまるようになってきます。)
- 9
手でオニギリを握るように、生地全体を押し付けながら、一つにまとめる。
(こねないように注意する。) - 10
生地をラップでくるみ、冷蔵庫で一時間ほど寝かせる。
- 11
寝かせた生地の上下にラップをしき、麺棒で平らに伸ばす。
- 12
好みの型で抜く。
- 13
指で押して、真ん中をくぼませ、スプーンでジャムを少量のせる。
(ジャムは熱で膨らむので、のせすぎないように注意する。) - 14
余熱した180℃のオーブンで約18分焼く。
(こんがりと色づいてきたら焼き上がり。)
コツ・ポイント
生地をサクサクに仕上げるには、生地を練らずまとめて作るのがコツ。ジャムは焼き上げる時に熱で膨らむので、少なめにのせたほうがキレイに焼き上がります。
似たレシピ
-
簡単!サクサク♪ ジャムクッキー☆ 簡単!サクサク♪ ジャムクッキー☆
おうちにあるものでサクサクのフルーツクッキーが簡単に作れます。冷蔵庫で眠っているジャムでおいしいクッキーを作りましょう! みるく✳︎ここあ -
-
-
-
-
-
-
卵白救済!サクサクぐるぐるジャムクッキー 卵白救済!サクサクぐるぐるジャムクッキー
半端に余ってしまった卵白はありませんか?捨ててしまうのはもったいないのでクッキーを作って救済してあげましょう!あっという間に出来てサクサクで美味し~い♪今回はリング状に絞ってジャムでおめかししてみました!! ゆうじママ -
-
不器用ジャムクッキー 不器用ジャムクッキー
調理時間30分器具天板、オーブンシート、ボウル、ゴムベラ、オーブンポイント焼き加減によりクッキーの食感が変わるので、好みの焼き加減を見つけてください。また、ジャムの種類を変えることで風味も楽しめます。ストロベリージャム: クラシックで甘酸っぱい風味ブルーベリージャム: 深い味わいラズベリージャム: 少し酸味が強アプリコットジャム: 甘さと酸味のバランスが良マーマレード: 柑橘系の風味が爽やか保存方法と賞味期限ジャムクッキーは密閉容器に入れて常温で保存してください。涼しい場所であれば約1週間持ちますが、できるだけ早くお召し上がりください。1人分あたりのカロリー:約250kcal 不器用ゆん -
その他のレシピ