唐揚げでボリューム満点!〜筑前煮。

RKまま
RKまま @cook_40044120

唐揚げを入れるとつゆにとろみが出て美味し~♪普段、煮物を食べない子供もよく食べました。
このレシピの生い立ち
うちの家族は、本当に煮物をあまり食べてくれません。今日は、特に子供達に食べてもらいたくて、子供達が好きなから揚げを入れて、少しコク深い筑前煮を作ってみました。
から揚げの衣のおかげでコクやとろみが出て、子供達もよく食べてくれました(^^)

唐揚げでボリューム満点!〜筑前煮。

唐揚げを入れるとつゆにとろみが出て美味し~♪普段、煮物を食べない子供もよく食べました。
このレシピの生い立ち
うちの家族は、本当に煮物をあまり食べてくれません。今日は、特に子供達に食べてもらいたくて、子供達が好きなから揚げを入れて、少しコク深い筑前煮を作ってみました。
から揚げの衣のおかげでコクやとろみが出て、子供達もよく食べてくれました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 味の素若鶏から揚げ 1袋
  2. 牛蒡 50g
  3. 人参 100g
  4. こんにゃく 130g
  5. レンコン 200g
  6. 里芋 200g
  7. ごま油(炒め用) 適量
  8. 300cc
  9. ●酒 大さじ3
  10. ●砂糖 大さじ1
  11. ●味の素ほんだし 小さじ2
  12. ○醤油 大さじ2
  13. ○みりん 大さじ2
  14. 絹さや(かざり) 10本

作り方

  1. 1

    牛蒡は皮を包丁の背でこそぎ落とし、手べ易い大きさに切り、水にさらします。
    今回の牛蒡は、3/4本位使いました。

  2. 2

    人参は皮をむき、食べ易い大きさに切ります。
    今回の人参は、中位の物を1本使いました。

  3. 3

    こんにゃくはフォークでぷすぷす刺した後、食べ易い大きさにちぎり下茹でします。

  4. 4

    写真は、下ごしらえ後の牛蒡、こんにゃく、人参です。

  5. 5

    レンコンは皮をむき、食べやすい大きさに切り、水にさらします。
    今回のレンコンは、太い物を1/2節位使いました。

  6. 6

    里芋は皮をむき、食べやすい大きさに切ります。
    今回の里芋は、中位の大きさの物を6個使いました。

  7. 7

    写真は、下ごしらえ後のレンコン、里芋です。

  8. 8

    絹さやは洗って筋を取っておきます。

  9. 9

    鍋にごま油を入れて火にかけ、牛蒡、人参、こんにゃく、レンコン、里芋を炒めます。

  10. 10

    1~2分炒めて、油が具材に回ったら、●を全て入れて蓋をして煮ます。

  11. 11

    今回、里芋や人参が柔らかくなるまで、7~8分煮ました。

  12. 12

    煮ている間に揚げをレンジ加熱します。
    600Wで3分位加熱して粗方温め、大きなから揚げは切っておきます。

  13. 13

    里芋や人参が柔らかくなったら、○を全て入れてざっくり混ぜた後、から揚げを乗せ、蓋をして5~6分位煮ます。

  14. 14

    から揚げに煮汁が染みたら火を止めます。
    絹さやを乗せて蓋をし、余熱で絹さやに火を通します。大体、1~2分位です。

  15. 15

    絹さやを先に取りだし、具材を器に盛り、絹さやで飾って出来上がりです。

コツ・ポイント

工程は多くなってしまいましたが、簡単です。
調味料の分量や具材はお好みで調整して下さい。
ご自宅の筑前煮の鶏肉の代わりに唐揚げを使う…といった感じで作って頂ければよいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
RKまま
RKまま @cook_40044120
に公開
子供達のお弁当作りに悪戦苦闘中。なかなかお礼伺えませんが、宜しくお願いします。千葉県在住。いたずら大好きわんぱく小学4年男児と、食べることとバスケ大好き♡高2年女児の、働く母です。★みーくんファンクラブ会員No.28、★ダイエット部会員No.32★インスタグラム https://www.instagram.com/mamazour/※たまにレシピ、見直してます。
もっと読む

似たレシピ