パセリの保存方法

むらけ~
むらけ~ @cook_40105604

パセリを保存するなら冷凍が便利です。
このレシピの生い立ち
パセリが庭に群生してたので、長期保存用にドライパセリにしてみました。

パセリの保存方法

パセリを保存するなら冷凍が便利です。
このレシピの生い立ち
パセリが庭に群生してたので、長期保存用にドライパセリにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. セリ 好きなだけ

作り方

  1. 1

    パセリをしっかり洗い、手で千切って葉と茎に分けます。

  2. 2

    しっかり水気を取ったら、キッチンペーパーの上にできるだけ重ならないように並べ、500wの電子レンジで3分加熱。

  3. 3

    レンジから取り出したら、キッチンペーパーが濡れているので、新しく取り替えて500wの電子レンジで2分加熱。

  4. 4

    取り出したパセリを指で掴んでもみほぐします。簡単に粉々になればOK。
    ※パリパリになってないモノは、再度加熱を。

  5. 5

    フリーザーパックか、タッパーに入れて、冷凍庫へ。
    ※山盛りパセリがこれだけのドライパセリになります。

  6. 6

    ★生のままでも行けます★
    しっかり水気を取ったパセリを、手で小さく千切ってタッパーやフリーザーパックに入れて冷凍。

コツ・ポイント

茎はがっつりむしり取った方がパラパラになり易いです。
あとは、水分をどれだけ取れるかがポイントです。
レンジにかけ過ぎると焦げる事もあるので、追加加熱する際は様子を見ながらして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
むらけ~
むらけ~ @cook_40105604
に公開
熊本の濃口醤油(とっても甘い)を使ったレシピの覚書が殆どです。でもとても甘党なので、醤油が違っても、普通の味覚の人には丁度良い甘さになるかも?
もっと読む

似たレシピ