ひじきのお寿司

flipper6
flipper6 @cook_40102489

ヒジキの煮物をいつもより濃い目に味付けしたら美味しいちらしの具になります。残り物のヒジキ煮でも炒りなおしてリメイク♪
このレシピの生い立ち
母の味です。でもどうしても酢飯が思うように行かず、とうとう寿司酢に頼る事になりました。。。美味しきゃいいさ~♪

ひじきのお寿司

ヒジキの煮物をいつもより濃い目に味付けしたら美味しいちらしの具になります。残り物のヒジキ煮でも炒りなおしてリメイク♪
このレシピの生い立ち
母の味です。でもどうしても酢飯が思うように行かず、とうとう寿司酢に頼る事になりました。。。美味しきゃいいさ~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2合
  2. 昆布 5cmくらい
  3. ヒジキ 15g
  4. 人参 小1本
  5. 生椎茸 2個
  6. あぶらげ 1枚
  7. ★酒・みりん 各大さじ1
  8. ★砂糖 大さじ1
  9. ★醤油 大さじ1
  10. めんつゆ 大さじ2
  11. ★水 1/2カップ
  12. 彩りのきぬさや 適宜
  13. 白ごま たっぷり
  14. 寿司酢 1/2カップ
  15. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    米をといで固めに水加減し、昆布を一片入れて吸水させる。ヒジキは戻して水を切り人参・椎茸は食べやすく切る。

  2. 2

    油揚げは熱湯をかけて油抜きし、小さめの短冊に。絹さやは色よく茹でて冷水に取り斜め切り。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱しあぶらげ、人参、椎茸を加えて炒める。ヒジキも加えて全体に油がまわるように中火で炒めていく。

  4. 4

    ★を全部加えてよく混ぜて味を見て好みで増減、弱火で蓋をし、15~20分程度人参が柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    煮えてきたら火を強めて汁気を閉じ込めるように炒めながら煮詰める。濃ゅいヒジキ煮の完成。冷ましている間に炊飯スイッチオン!

  6. 6

    ご飯が炊き上がったら昆布を取り除き、熱いうちに飯台にあけ寿司酢をまわして切るように合わせていく。

  7. 7

    寿司酢がよくなじんだら混ぜるのをやめ団扇でツヤが出るようにあおいで冷ます。粗熱が取れたらヒジキ煮を投入!丁寧に混ぜる。

  8. 8

    白い酢飯の固まりがなくなるまでしっかりとあわせたら絹さやと白ゴマをトッピングして完成!

コツ・ポイント

関東風の少しこってりした混ぜご飯です。煮物の残りでも濃い目に炒りなおせばOK。甘辛く煮たひじきと白ゴマ、酢飯の相性は抜群です。今の季節、ヒジキで炊き込みご飯はいたみやすいので。紫蘇や錦糸玉子などをのせればとっても豪華♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
flipper6
flipper6 @cook_40102489
に公開
飲兵衛ダンナと、18歳♂15歳♀、茶トラ女子猫キジトラ女子猫と一緒に長崎県で暮らしてます。「夜消」活発に活動中♪休肝日など知らぬとばかり。「おはようビール推進委員会」隊長 九州連合 №59 呑んべい愛好会⑲呑み助スッピンの会⑪ のんびりクックの会 会員№8 関東連合 №58皆さんのおかげでいつも幸せな食卓です☆゚・:*☆ .+:。
もっと読む

似たレシピ