枝豆チーズスナック

レンジ使用でエコ。枝豆を生地のベースにした、ノンフライのヘルシーなスナックです。お子様のおやつにも♡
このレシピの生い立ち
甥っ子の好きな枝豆のスナックを参考に試作してみました。アミノ酸、香料等色々配合してある、旨みたっぷりの市販のような枝豆菓子には、ならなかったけれど、これはこれで美味しかったので。チーズ好き、我が子にも好評でした。
枝豆チーズスナック
レンジ使用でエコ。枝豆を生地のベースにした、ノンフライのヘルシーなスナックです。お子様のおやつにも♡
このレシピの生い立ち
甥っ子の好きな枝豆のスナックを参考に試作してみました。アミノ酸、香料等色々配合してある、旨みたっぷりの市販のような枝豆菓子には、ならなかったけれど、これはこれで美味しかったので。チーズ好き、我が子にも好評でした。
作り方
- 1
冷凍枝豆は、自然解凍又は流水解凍し、さやから出しておく。
- 2
●と塩以外の全ての材料を、フードプロセッサーに入れて、枝豆が粉々になるまで、攪拌する。
- 3
生地を少し捏ねながら、一つにまとめる。
- 4
クッキングペーパーに挟んで、麺棒で薄く伸ばし、●のチーズを振りかけ、軽く押さえ、レンジ500で5分加熱する。
- 5
裏返して、3分加熱したら、食べやすい大きさに、キッチンバサミでカットする。
- 6
パリッとなっている部分は取り除き、なっていない部分のみを、再度1分半~2分間隔で、様子を見ながら、パリッとなるまで加熱。
- 7
お好みで(味が薄ければ)塩を振りかければ出来上がり。
- 8
3の手順で、練り込んでも、万が一まとまらない時は、枝豆又は少量の水を加えて下さい。
- 9
使用する冷凍枝豆によって多少塩分が違ってきます。今回使用したものは、しっかり味のもので、流水解凍しました。参考までに。
- 10
冷凍でない(塩味つきでないもの)を使用する時は、生地にもふたつまみ位の塩を追加して下さい。
- 11
meymeymeyさんは粉チーズをマヨネーズに代えて作って下さいました。有難う~
- 12
eeebiさんが、コーンとレンズ豆で作って下さいました。素敵なアレンジ有難う~
コツ・ポイント
砂糖は入れたほうが、わずかでも枝豆の風味が引立ちます。チーズ好きな方は多めがお勧めです。
似たレシピ
-
手が止まらない♡ポリポリ枝豆スナック 手が止まらない♡ポリポリ枝豆スナック
ポリポリ食感でついつい食べ過ぎちゃう?!枝豆の旨味たっぷりスナック。手作りだから安心&ヘルシー♪おつまみ•おやつに◎ 杉山かふん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ