タピオカ入り☆フルーツポンチ!

ち~sun
ち~sun @chi_sun_sun

保温マグでタピオカを戻します♪
お好きな果物をたくさん入れて、キラキラのデザートにしましょう~(^^)
このレシピの生い立ち
白玉入りのフルーツポンチが好きだけど、こねるのが面倒くさい・・・・。
なので最近はずっと、タピオカ入りです!

タピオカ茹でるのも面倒くさい・・・ガスも喰うしね。
なのでサーモスマグで放置調理してます!

タピオカ入り☆フルーツポンチ!

保温マグでタピオカを戻します♪
お好きな果物をたくさん入れて、キラキラのデザートにしましょう~(^^)
このレシピの生い立ち
白玉入りのフルーツポンチが好きだけど、こねるのが面倒くさい・・・・。
なので最近はずっと、タピオカ入りです!

タピオカ茹でるのも面倒くさい・・・ガスも喰うしね。
なのでサーモスマグで放置調理してます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. タピオカ 大1.5
  2. 熱湯 保温マグの9分目まで
  3. お好みのサイダーやジュース、果物缶のシロップ等 具材が浸る程度
  4. 具材例(色々混ぜると美味♡)
  5. オレンジ 適量
  6. キウイフルーツ 適量
  7. レモン 適量
  8. ブルーベリー 適量
  9. パイナップル(缶詰) 適量
  10. 白桃(缶詰) 適量
  11. チェリー(缶詰) 適量
  12. 他、バナナリンゴみかん缶etc..... 好きなだけ!

作り方

  1. 1

    今回は大粒のタピオカを、500ml入るサーモスマグで戻しました。

  2. 2

    マグにタピオカと熱湯を注ぎ、しっかり蓋を締めて横に倒し、3~4時間放置する。
    (小粒のタピオカの場合は1~2時間でOK)

  3. 3

    ※途中ときどき転がしたり、軽く振るとくっつき防止に!
    3時間半、置いておきました。

  4. 4

    放置後、ザルに放って流水でサッとほぐしながら、冷ます。
    (加熱が足りないようなら、再度熱湯に入れて放置して下さい)

  5. 5

    果物を食べやすい大きさにカットして、サイダーやシロップを注ぎ、最後にタピオカを混ぜる。
    できあがり♪

  6. 6

    ※各缶詰のシロップと三ツ矢サイダーを半々で注ぎました。ブルーベリーの色素で紫に。
    夜はこれに赤ワインを足して頂きました♪

コツ・ポイント

3~4時間も待てない場合は、袋の表記に従って鍋で茹でて下さい。

500mlマグで大匙2くらいは大丈夫!
あまり欲張って入れると、タピオカ団子になってしまうので注意!

ワインやリキュールを入れると大人なデザートにも♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ち~sun
ち~sun @chi_sun_sun
に公開
都内で美容職人14年目。食いしん坊です。料理は香りや食感も大切にしてます。でも普段顔の材料で調理は簡素化・合理的に!「優しく楽しく親切なレシピ」を目指してます♪【クックパッドアンバサダー・食生活アドバイザー】◆インスタグラム⇒ https://www.instagram.com/chi_sun_sun/?hl=ja◆ホームページ⇒ http://cocon.work
もっと読む

似たレシピ