牛こまのステーキ

choal29
choal29 @cook_40120875

ハンバーグよりしっかりした食感で如何にも「肉を食べます~」って感じが良いです。このソースは他の肉料理にも使えそうです。
このレシピの生い立ち
100gで98円の豪州産牛こまをゲット。如何にも「肉を食べてる~」という気になりたくてこれを作りました。

牛こまのステーキ

ハンバーグよりしっかりした食感で如何にも「肉を食べます~」って感じが良いです。このソースは他の肉料理にも使えそうです。
このレシピの生い立ち
100gで98円の豪州産牛こまをゲット。如何にも「肉を食べてる~」という気になりたくてこれを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛こま 300g
  2. 片栗粉(つなぎ用) 9g(大匙1)
  3. 片栗粉(まぶし用) 9g(大匙1)
  4. バター 12g(大匙1)
  5. ★酒 45g(大匙1)
  6. ★塩 2g(小匙1/3)
  7. ★ブラックペッパー 少々
  8. おろしにんにく ひとかけ分
  9. おろし玉ねぎ 1/8個
  10. エリンギ 2本
  11. 玉ねぎ 1/4個
  12. ☆赤ワイン 45g(大匙3)
  13. 45g(大匙3)
  14. ☆ウスターソース 54g(大匙3)
  15. トマトケチャップ 45g(大匙3)
  16. ☆かけるデミグラスソース 9g(大匙1/2)

作り方

  1. 1

    ボウルに★印を入れて手で混ぜて、牛こまをいれて握り潰すようにしながら混ぜます。

  2. 2

    1.に片栗粉(つなぎ用)を入れさらに混ぜ、4等分して成型すします。これを冷凍庫で約30分くらい軽く凍らせます。

  3. 3

    フライパンにバターを入れて中火で加熱し、2.に片栗粉(まぶし用)を薄くまぶして置きます。蓋をして2~3分程度焼きます。

  4. 4

    2.をひっくりかえして、もう片面も焼きつつ、空いているところに玉ねぎとエリンギの細切りを入れて一緒に焼きます。

  5. 5

    4.のお肉が両面焼けたらお皿に盛り付けます。フライパンは洗わずにそのまま赤ワインと水を入れて煮立てます。

  6. 6

    5.にウスターソース、ケチャップ、デミグラスソースを入れて軽くとろみが付くまで煮詰め、ステーキの上にかければできあがり。

コツ・ポイント

軽く凍らせることで成形しやすくしていますが、急ぎの場合はつなぎ用の片栗粉を多めにしてまとめるのもOKです。箸ではちょっと切りづらいです。食べる際はナイフとフォークを使うのがお薦め。でも、かぶりつくのもありかな?^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
choal29
choal29 @cook_40120875
に公開
はじめまして、『chaola29(コール29)』と申します。料理と酒とミステリーをこよなく愛するシステムエンジニアです。どうぞよろしくお願いします。『お家ごはん』の復権を願って、食卓応援サイト「Gの食卓」を運営してます。http://www.tim.hi-ho.ne.jp/t_gotou/index.htmlよければ、遊びにいらして下さい。
もっと読む

似たレシピ