ハスカップのパン

れおんくんのママ @cook_40050274
ハスカップの色でキレイなピンク色のパンになりますよ^^ほんのり甘酸っぱいテイストです。
このレシピの生い立ち
ハスカップのシロップ煮を使いました。
ハスカップのパン
ハスカップの色でキレイなピンク色のパンになりますよ^^ほんのり甘酸っぱいテイストです。
このレシピの生い立ち
ハスカップのシロップ煮を使いました。
作り方
- 1
強力粉、砂糖、バター、ドライイースト、塩をボールにいれる。
- 2
ハスカップのシロップ煮はコチラhttps://cookpad.wasmer.app/recipe/1557207
- 3
ハスカップと卵を入れて捏ねますが、水分がこれでは足りません。牛乳を様子を見ながら加えます。
30㏄使いました。 - 4
20分ほどよく捏ねました。ひとまとめにして蓋をして、1次発酵させます。
(約1時間) - 5
1次発酵が終わったら、包丁で6等分にしました。
- 6
空気を抜いて丸めて
10~20分放置しました。 - 7
ひとつとりだし、三角のカタチにします。
- 8
手前の幅の広いほうからクルクル巻きます。
- 9
両端に少しカーブさせれば、三日月型になります。
- 10
オーブンの天板にオーブンシートを敷いて並べます。間隔をある程度あけないと焼いたあとひっつきますよぉ~
- 11
また蓋をして今度は2次発酵します。
- 12
ぷっくり膨らんだのでいよいよオーブンで焼きます~
焼く前に少量の水か霧吹きをしたほうがいいと思います。
- 13
180度で様子を見ながら焼いて下さい。電気オーブンとガスオーブンとでは若干違います。
- 14
クロワッサンみたいなカタチはお気に入りです^^
- 15
焼きたてはふわふわですよぉ~
よく捏ねたので層がハッキリわかります~
- 16
発酵作業はオーブンの発酵機能や湯煎して発酵させもいいですし、私はいつもお天気の良い日に、天日で発酵させます。
コツ・ポイント
ハスカップはなかなか手に入らないので、ブルーベリーのジャムなどを代用してお作り下さい^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18082916