和風なクリームチーズサンド

iano
iano @cook_40030364

抹茶のスポンジとあんこと栗のレアチーズが、洋と和を奏でています~♪
このレシピの生い立ち
フィラデルフィアクリームチーズを使って、和風なスイーツを考えました☆抹茶のスポンジにサンドされたあんこ&栗。洋と和が相まってちょっと新しいスイーツの出来上がり☆

和風なクリームチーズサンド

抹茶のスポンジとあんこと栗のレアチーズが、洋と和を奏でています~♪
このレシピの生い立ち
フィラデルフィアクリームチーズを使って、和風なスイーツを考えました☆抹茶のスポンジにサンドされたあんこ&栗。洋と和が相まってちょっと新しいスイーツの出来上がり☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7~8個分
  1. <スポンジ>
  2. 2個
  3. 砂糖 50g
  4. 薄力粉 40g
  5. コーンスターチ 10g
  6. 抹茶粉or青汁 5g
  7. <あんこレアチーズ>
  8. フィラデルフィアクリームチーズ 250g
  9. 砂糖 50g
  10. あんこ 100g
  11. 生クリーム 100cc
  12. 粉ゼラチン 7g
  13. 大3
  14. 栗の甘露煮 100g

作り方

  1. 1

    常温に戻した卵と砂糖をボウルに入れて、ハンドミキサーでよーく混ぜます。振るった*粉を加えてゴムベラで底から混ぜる。

  2. 2

    クッキングペーパーを敷いた角皿に生地を流し、トントンと床に落とす。予熱をした210度のオーブンで7分焼く。

  3. 3

    粉ゼラチンと水を合わせておく。
    常温に戻したクリームチーズを泡立て器で混ぜる。砂糖・あんこの順に加えて良く混ぜる。

  4. 4

    7分立てにした生クリームと、1センチ角に切った栗を加えて混ぜたら、ゼラチンをレンジで10秒加熱してから加えて混ぜる。

  5. 5

    セルクルに生地→クリームチーズ→生地を入れて冷蔵庫で冷やし固める。

  6. 6

    今回は、生クリームと栗とアラザンで飾りつけ♪

コツ・ポイント

角皿は25×25センチで。セルクルは6.5センチのものを使いました。今回は青汁粉を使ってみました☆緑がとってもキレイなスポンジです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
iano
iano @cook_40030364
に公開
関東から新潟、愛知、北海道、そして長男の中学進学で関東に戻りました♫お年頃男子の食欲はハンパな〜い!と言うことで、ダンスで発散しながらご飯作り頑張ります☆
もっと読む

似たレシピ