ヘーゼルナッツのブッシュドノエル

プラリネ風味のガナッシュにふんわりスポンジ、キャラメルクリームにはサクサク香ばしいヘーゼルナッツが隠れてます♪
このレシピの生い立ち
大好きなヘーゼルナッツのプラリネを使ったケーキを作りたくて考案しました。クリスマスにちょっと豪華な手作りケーキはいかがでしょうか?
ヘーゼルナッツのブッシュドノエル
プラリネ風味のガナッシュにふんわりスポンジ、キャラメルクリームにはサクサク香ばしいヘーゼルナッツが隠れてます♪
このレシピの生い立ち
大好きなヘーゼルナッツのプラリネを使ったケーキを作りたくて考案しました。クリスマスにちょっと豪華な手作りケーキはいかがでしょうか?
作り方
- 1
【ロールケーキ】
型に薄くバターを塗り、オーブンシートを敷く。小麦粉はふるっておく。オーブンは170度に余熱しておく。 - 2
卵と卵黄をボールにいれ、ハンドミキサーでときほぐし、ある程度混ざったらグラニュー糖を2,3回に分けて入れながら泡立てる。
- 3
もったりしてきたら泡だて器に持ち替えて蜂蜜を入れキメを整えるように泡立て、持ち上げてリボン状になればOKです。
- 4
ふるった小麦粉をいっぺんに入れ、ツヤが出るように混ぜ、溶かしバターをゴムベラに受けながら混ぜ合わせる。
- 5
4を型にいっきに流し込み均一に広げる。
オーブンに入れ170度で13分焼く。 - 6
焼き上がったら型から出し、荒熱が取れたら乾燥を防ぐためにアルミホイルをかぶせて冷ます。
- 7
【ヘーゼルナッツのキャラメリゼ】
ヘーゼルナッツを袋に入れ麺棒等で叩き細かく砕いておく。
- 8
ヘーゼルナッツを鍋に入れグラニュー糖をまぶし弱火で炒る。茶色くなったらバターと塩を入れ混ぜ合わせる。皿に移して冷ます。
- 9
【キャラメルクリーム】
生クリームをレンジor鍋で軽く温めておく。(沸騰しないように)
- 10
グラニュー糖を鍋に入れ弱火にかけ、溶けてきたら木べらで混ぜ茶色くなったら火を止め、水を入れる。(水はね注意!)
- 11
温めた生クリームを7の鍋に混ぜながら少しずつ入れ、なめらかになるまでよく混ぜる。混ざりにくい場合は弱火にかけながら。
- 12
手順11のクリームをボールに移し、底を氷水を張った容器で冷やす。よく冷えたら七分に泡立てる。(ボールを冷やしながら)
- 13
手順12のキャラメルクリームをロールケーキ生地に平坦になるように塗る。
- 14
キャラメリゼしたヘーゼルナッツを全体に散らす。(塊がある場合は砕いて撒いてください)
- 15
手前からオーブンシートを剥がしながら巻く。つぶさないように慎重に!
巻き終わりを下にする。 - 16
【ガナッシュクリーム】
生クリームを鍋に入れ沸騰直前で火を止め、砕いたチョコとプラリネを入れツヤが出るまでよく混ぜる。 - 17
ガナッシュクリームをロールケーキの表面に塗る。
スプーンの背で縦に撫でながら塗ると木の表皮みたいに。フォークでもOK! - 18
ケーキを冷蔵庫で一時間以上冷やす。
ガナッシュが残ったらトリュフにもできますv
- 19
温めたナイフでケーキの端を切る。その端を使い小さく丸めてガナッシュで接着し上に乗せる。仕上げに粉砂糖を茶漉しでまぶす。
- 20
あとはお好きな飾りで素敵なデコレーションを楽しんで完成です!
ナッツとキャラメルとチョコのハーモニーを楽しんでね☆
コツ・ポイント
卵の泡立てはしっかりと!混ぜ合わせるときは粉気がないよう、尚かつ泡を消さないよう混ぜすぎに注意してください。
キャラメルは焦がし過ぎないように気をつけて下さい。
完成サイズは長さが17cmくらいです。
最後に愛を込めればバッチリです!
似たレシピ
-
超簡単☆濃厚♪Wキャラメルロールケーキ♫ 超簡単☆濃厚♪Wキャラメルロールケーキ♫
生地にキャラメル♪♪♪クリームにもキャラメル♪♪♪たっぷりWキャラメルロールケーキ!甘〜くて最高のおやつになりますよ〜♫ あけぼしたびと -
キャラメルバナナとチョコのロールケーキ。 キャラメルバナナとチョコのロールケーキ。
キャラメル、バナナ、チョコの組み合わせで作りました。盛り付けはカフェ風に仕上げても、ブッシュドノエル風に仕上げても。 しあわせな食卓 -
-
-
-
-
-
-
キャラメルクッキー(スティックタイプ) キャラメルクッキー(スティックタイプ)
キャラメルクリームが残ったら、こんな風にアレンジしてください。 ぽりぽり、食べちゃってね♪止まらなくなります!!←写真は、ミルクティー味も入ってます ももにゃ -
その他のレシピ