袋入りの味噌を簡単に容器に入れる方法

こちょみ @cook_40063076
袋入りの味噌の移し替えを簡単キレイに出来ちゃう方法です。お試しあれ~!
このレシピの生い立ち
袋入りの味噌は移し替えると袋にべったり残っちゃう~!というのが嫌だったので、キレイにできないかなと。
袋入りの味噌を簡単に容器に入れる方法
袋入りの味噌の移し替えを簡単キレイに出来ちゃう方法です。お試しあれ~!
このレシピの生い立ち
袋入りの味噌は移し替えると袋にべったり残っちゃう~!というのが嫌だったので、キレイにできないかなと。
作り方
- 1
買ってきた袋入りの味噌をそのまま冷凍庫に入れて半日くらい置いておきます。
- 2
キッチンバサミで上下を切り取ります。
- 3
裏側真ん中からキッチンバサミで切り開きます。
- 4
袋を両側開いて、味噌を手でつかみ丸めます。(粘土みたいに簡単につかめます)
- 5
移し替えたい容器にそのままポンと入れます。容器に合せて手で押し込んで出来上がり。
- 6
味噌を取った後はこんな感じです。
きれいに取れているでしょう?
コツ・ポイント
冷凍室にしばらく入れておく事がポイントです。
冷凍しても固くはなりませんが、丸めたり持ち上げてもまとまりがあるようになります。
無駄なくキレイに移し替えが出来るので、便利です。
似たレシピ
-
-
裏ワザ★袋の味噌を無駄なく容器に移す方法 裏ワザ★袋の味噌を無駄なく容器に移す方法
袋入りのお味噌って容器に移す時、袋に味噌がベッタリついちゃってなかなかキレイに取れないですよね。この方法ならキレイ&簡単に出来ます! momodon -
-
袋入りお味噌 ~きれいに容器に移す方法~ 袋入りお味噌 ~きれいに容器に移す方法~
エコのつもりで容器入りお味噌でなく、袋入りのお味噌を購入したけど、前の容器に移し変えるのが大~変!!(>_<) noguri -
-
-
裏ワザ。袋入り味噌のキレイな取り出し方 裏ワザ。袋入り味噌のキレイな取り出し方
料理方法ではないですが〜袋入り味噌をキレイに使い切りたい&上手に移し替えたい2018.7 クックパッドニュース掲載♡ ハルハル48 -
-
-
袋入りの味噌をチューブタイプにする方法 袋入りの味噌をチューブタイプにする方法
●味噌を取り出す時のストレス減●時短●自分好みの味噌をチューブタイプにできる!●味噌の劣化を最小限にできる! りつライフ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18085939