何にでも合うアレンジ可能なポークソテー

きらきらアイ
きらきらアイ @cook_40123854

和風、洋風、あっさり、こってり、いろいろアレンジ可能なポークソテーです。
その日の気分や献立に合わせてどうぞ☆
このレシピの生い立ち
肉を肉として食べたいうちの旦那のために、ヘルシーでがっつり食べれる様にと作ったものです。
筋切りしているので肉も柔らかく1歳の息子ももぐもぐおいしそうに食べてくれました

何にでも合うアレンジ可能なポークソテー

和風、洋風、あっさり、こってり、いろいろアレンジ可能なポークソテーです。
その日の気分や献立に合わせてどうぞ☆
このレシピの生い立ち
肉を肉として食べたいうちの旦那のために、ヘルシーでがっつり食べれる様にと作ったものです。
筋切りしているので肉も柔らかく1歳の息子ももぐもぐおいしそうに食べてくれました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚モモブロック 250~300g
  2. 塩コショー 適宜
  3. ガーリックチップ お好みで
  4. オリーブオイルorサラダ油 中さじ1
  5. 白ワインor料理酒 大さじ3
  6. しょう油 大さじ1
  7. にんじん お好みで
  8. ジャガイモ お好みで
  9. 乾燥パセリ お好みで

作り方

  1. 1

    豚肉を繊維と垂直にスライスし、包丁を立て筋のあるところをカットして筋切りしておくと良い。(焼いた時縮まないので)

  2. 2

    1の両面に塩コショウーで下味をつけてしばらくおいておく(10分ぐらい)

  3. 3

    フライパンに油、ガーリックチップを入れ弱火で色づくまで炒め取り出す。

  4. 4

    3のフライパンに豚肉を入れ強火で片面焼き色が付いたら、裏返し中火である程度まで焼く。

  5. 5

    ほんのり焼き色が付いてきたらワイン(もしくは料理酒)を入れ蓋をして蒸し焼きにする。あまり長く焼くと硬くなるので注意!

  6. 6

    豚肉を取り出し、残った油とワインにしょう油、塩コショーで味を調え焼きあがった豚肉にかける

  7. 7

    お好みで、3のガーリックチップをちらし、彩りで乾燥パセリを振りかけたら出来上がり。

  8. 8

    付け合せは、今回はジャガイモとにんじんをカットしホイルに包んで炊飯器に入れお米と一緒にスイッチオン☆

  9. 9

    ご飯が炊き上がると同時に、付け合せも出来上がり。炊けたらやけどに注意して早めに取り出そう!お米がくっつきにくいですよ!

コツ・ポイント

オリーブオイル、白ワインで作ると洋風に。サラダ油と料理酒で作れば和風に。
しょう油をお好みのドレッシングやポン酢にするとまた違った味が楽しめますよ。
お砂糖をプラスするとちょっと照り焼き風にもなるし、献立に応じてアレンジしてみて下さいね

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きらきらアイ
きらきらアイ @cook_40123854
に公開
10代の頃から、「お母さん」と呼ばれてきた私。見た目が肝っ玉母さんを連想させるらしい。そんな私も、ようやく本当のお母さんになりこれから成長していく我が子と、これ以上成長しないでほしいメタボな旦那のために作る料理は、人に言わせると「THE男の料理」ようは大雑把だけどほどほどおいしいらしい。繊細さはないが、おいしければいいじゃんと思いながら作る料理を公開してみたいと思います。
もっと読む

似たレシピ