リメイク)きんぴらでいなり寿司

clere
clere @cook_40025120

母が作るいなり寿司は、人参とごぼうを煮付けてましたが、面倒なので、きんぴらで作りました。
このレシピの生い立ち
きんぴらをたくさん作って余らせて、いなり寿司にしました

リメイク)きんぴらでいなり寿司

母が作るいなり寿司は、人参とごぼうを煮付けてましたが、面倒なので、きんぴらで作りました。
このレシピの生い立ち
きんぴらをたくさん作って余らせて、いなり寿司にしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 油揚げ 4枚
  2. ・みりん 大さじ2
  3. ・醤油 大さじ2〜3
  4. ・砂糖 大さじ2〜3
  5. 炊きたてごはん 1.5合分
  6. ○酢 大さじ2
  7. ○砂糖 大さじ1と1/2
  8. ○塩 小さじ1/3
  9. きんぴら(ゴマをたっぷりで) 適量

作り方

  1. 1

    揚げを炊く。
    油抜きをするため、3分ほど湯がき、冷水で洗う。

  2. 2

    絞った揚げを半分に切り、菜箸を寝かせて転がし、揚げを開いて袋にする。・の材料に揚げを入れ、ひたひたの水を足し、弱火で煮る

  3. 3

    揚げは落としぶたをして10分ほど煮たら、よく冷ましておく。

  4. 4

    炊き上がったごはんに合わせた寿司酢を加えてすし飯を作る。

  5. 5

    きんぴらをみじん切りして、すし飯に混ぜ合わせる。

  6. 6

    ごはんを8等分し、俵型のおにぎりをつくる。この時、手のひらには揚げの煮汁をつけて握る。

  7. 7

    揚げの中にごはんを詰めて形を整える。

コツ・ポイント

きんぴらは好みの家庭の味があると思いますので、寿司酢の砂糖、塩で加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
clere
clere @cook_40025120
に公開
お料理好きだけど本を見たりレシピを探したり・・・。アレンジしたりオリジナルなものを増やしたいなぁ。
もっと読む

似たレシピ