アスパラの浅漬け

郡山女短大卒研
郡山女短大卒研 @cook_40127773

10分でできる簡単浅漬けです。アスパラのシャキシャキとした食感を味わうことができます。
このレシピの生い立ち
卒業研究で、福島県で収穫量の多いアスパラの活用法を研究しています。その中の一つとしてこのレシピを考えました。かたいからと切り落とした茎もこうすると美味しく食べられますよ!

アスパラの浅漬け

10分でできる簡単浅漬けです。アスパラのシャキシャキとした食感を味わうことができます。
このレシピの生い立ち
卒業研究で、福島県で収穫量の多いアスパラの活用法を研究しています。その中の一つとしてこのレシピを考えました。かたいからと切り落とした茎もこうすると美味しく食べられますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アスパラ 6本
  2. ひとつまみ
  3. (A)みりん 大さじ1
  4. (A)醤油 大さじ1
  5. (A)ごま 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    アスパラの皮をむき、3〜4cmの長さに切る。(アスパラが太い場合は縦に切る)

  2. 2

    お湯を沸騰させ30〜40秒茹でる。ざるにあけ、水で冷やす。キッチンペーパーで水けをとる。

  3. 3

    ビニール袋にアスパラと塩を入れ、もみ込む。

  4. 4

    Aの調味料をいれ、3〜5分もむ。
    皿に盛り付け完成。

コツ・ポイント

茹ですぎるとシャキシャキ感がなくなり、水っぽくなり、味がしみ込まない。
冷蔵庫で一晩ねかせるとさらに味が浸みて美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
郡山女短大卒研
郡山女短大卒研 @cook_40127773
に公開

似たレシピ