市販品に一手間、ふんわりお好み焼き

クックJDS5K7☆
クックJDS5K7☆ @cook_40128222

市販品でも、簡単一手間で、ふんわりお好み焼きに!子どもがパクパク食べます(^o^)
このレシピの生い立ち
ずぼらなので、市販品を使って、お店のふんわり感を出したくて、色々試しました(^-^)

市販品に一手間、ふんわりお好み焼き

市販品でも、簡単一手間で、ふんわりお好み焼きに!子どもがパクパク食べます(^o^)
このレシピの生い立ち
ずぼらなので、市販品を使って、お店のふんわり感を出したくて、色々試しました(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツ だいたい1玉(600g)
  2. 青ネギ 4本
  3. 豚バラ 10~12枚
  4. 玉子 4個
  5. 長芋 200~300g
  6. 100cc
  7. オタフクお好み焼きセット 1袋(4人前)

作り方

  1. 1

    我が家の定番!オタフクのお好み焼きセット。これだけでも美味しいのですが、ちょっと一手間かけます。

  2. 2

    材料は、パッケージに書いてあるとおり。一つだけ違うのは長芋!長芋は、4人分で200~300gです。すりおろします。

  3. 3

    青ネギは、小口切りに、キャベツは、パッケージでは、粗みじん切りになってますが、我が家はおろしでおろして細かくしてます!

  4. 4

    ここがポイント!!長芋を入れる分だけ水の量を減らします。かたさを見ながら入れますが、今回は、100ccです。

  5. 5

    パッケージでは、粉と水を一番に混ぜますが、ここでは、卵と長芋を先に混ぜます。

  6. 6

    5に粉と山芋パウダーを少しずつ混ぜます。かたさを見ながら、水を少しずつ入れますが、全量を入れず、とりあえず半分。

  7. 7

    キャベツ、青ネギ、天かすを混ぜます。かたさは、持ち上げても落ちない程度。水が足りない時は、この時に入れます。

  8. 8

    温めたホットプレートに生地をのせます。パッケージでは、200℃で3分になっていますが、ふんわりさせる為180℃で5分に

  9. 9

    生地に火がとおったら、豚肉をのせて、もう2分。

  10. 10

    ひっくり返しフタをして蒸し焼きに。180℃のまま5分。再度ひっくり返し、フタをしないで2分焼きます。

  11. 11

    ポイントは、生地は最後まで押さえない。時々、つまようじでつついて焼き具合をチェックします❗

  12. 12

    ソース、お好みでかつおぶし、青のり、マヨネーズをかけて出来上がり♪

コツ・ポイント

水の量がポイントです。入れ過ぎると、生地が柔かすぎて、焼き上がりが膨れないので注意して下さい。ふんわりさせる為、温度を低めにしてあるので、中に火がとおっているか、確認して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックJDS5K7☆
クックJDS5K7☆ @cook_40128222
に公開
ずぼらだけど、料理好き!手抜き主婦の料理メモ(^-^)
もっと読む

似たレシピ