簡単~大根の皮のきんぴら風醤油炒め

ももたろみ @cook_40128258
軽く炒めるだけ!ポリポリ食感と醤油とにんにくの香りでお箸が止まりません~常備菜にも◎
このレシピの生い立ち
ふろふき大根を作ったあまりの皮がもったいなくて作りました。
きんぴらはめんどくさい……漬物がいいけど火を通したい……よし、炒めよう!
という感じです!
簡単~大根の皮のきんぴら風醤油炒め
軽く炒めるだけ!ポリポリ食感と醤油とにんにくの香りでお箸が止まりません~常備菜にも◎
このレシピの生い立ち
ふろふき大根を作ったあまりの皮がもったいなくて作りました。
きんぴらはめんどくさい……漬物がいいけど火を通したい……よし、炒めよう!
という感じです!
作り方
- 1
大根の皮をたんざくぎりにします。食べやすいお好みの大きさでok
軽く塩をふって10分ほど放置。 - 2
大根の水切りをしたら、
フライパンに醤油、にんにく、しょうが、胡麻油、鷹の爪、みりん、お酢、を入れて火にかけます。 - 3
大根に調味料が染み込んだな~?と思ったら終わり!
3分くらい?です。
コツ・ポイント
調味料を全部一気に入れて大丈夫です!
目視で色がおいしそうになったら完成♪
冷蔵庫で1週間くらいもつはず。
漬物だと放っておくと漬かりすぎちゃいますが、
炒めてるから味もあまり変わりません!
火を通してるから衛生面もなんとなく安心~
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
〖鶏もも肉と青ニラのガーリック醤油炒め〗 〖鶏もも肉と青ニラのガーリック醤油炒め〗
鶏もも肉の旨味とプリプリ食感、青ニラの香りとシャキシャキ食感、にんにくの香り、醤油の香ばしさが美味しい炒め物です。 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18093257