大根の皮の桜えびきんぴら風炒め

うっ☆ちー @cook_40281990
大根の皮とはわからないくらい、サクサク食感があり、子どもたちにも好評でした。これが食べたくて、あえて皮をむいてます
このレシピの生い立ち
たくさん大根をもらったので、使い切るために作りましたが、思わぬ大好評。それからは、あえて皮をむいて作るようになりました( ^ ^ )
大根の皮の桜えびきんぴら風炒め
大根の皮とはわからないくらい、サクサク食感があり、子どもたちにも好評でした。これが食べたくて、あえて皮をむいてます
このレシピの生い立ち
たくさん大根をもらったので、使い切るために作りましたが、思わぬ大好評。それからは、あえて皮をむいて作るようになりました( ^ ^ )
作り方
- 1
大根の皮を少し厚めの3ミリくらいでむき、短冊切りにする。
- 2
フライパンにごま油を入れ、①で切った大根の皮を炒める。
- 3
大根に軽く火が通ったら、桜えびと調味料をまわし入れ、サッと炒めたら出来上がり。
- 4
大根の葉っぱは、ひき肉と炒めて食べました⇒レシピID:20117763
コツ・ポイント
食感を残した方がサクサクして美味しいので、炒めすぎないのがオススメです。子ども向けにとうがらしを入れていませんが、お好みで、鷹の爪や七味を加えて大人味にもできます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20508611