松葉ガニの和風カニ玉丼

n_yahata @cook_40122137
松葉ガニを豪勢に使った超豪華版のカニ玉丼を和風仕立てにしました。カニ漁師も唸らせた品w
このレシピの生い立ち
里芋のカニ餡かけ(https://cookpad.wasmer.app/recipe/692968)で多めに作った餡をご飯にかけたら美味しかったので、和風のかに玉丼にしてみました
作り方
- 1
溶き玉子に砂糖小さじ1とカニの茹で汁か出しを大さじ1加えておきます。隠し味にゆずこしょうを加えてもよいでしょう。
- 2
茹でガニの脚と腹の身を取り出しておきます。キッチンハサミを使うと楽です。ネギは5mm厚位に斜めにスライスしておきます。
- 3
カニのゆで方さばき方等は
http://www.keichomaru.jp/modules/recipe/ にて - 4
かに餡を作ります。だし汁を沸騰させみりんと砂糖、カニ身を半分入れ味をみながら醤油を加えていきます。塩で味を調えます。
- 5
水溶き片栗粉を加えとろみをつけます。ダマにならないように菜ばしでかき混ぜながらその中に少しずつ注ぎます。
- 6
別の鍋を熱しごま油を入れネギを入れ軽く塩をふってしんなりさせ残りのカニ身をいれ香りがたつ程度に炒めます。
- 7
玉子をまわし入れ固まらないよう気をつけながら半熟に仕上げます。
- 8
どんぶりにご飯をよそい玉子を乗せ、餡をかけて三つ葉を飾ると出来上がり。
コツ・ポイント
ご飯は少し固めの方がよいです。脚の身は少し別にしておいて玉子の上にならべてから餡をかけると豪華感が増します。スダチを少しピールするといい風味がでます。餡の作り方はサトイモのカニ餡かけを参考にしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
10分でパパッと!トロふわ♡和風かに玉丼 10分でパパッと!トロふわ♡和風かに玉丼
食欲がない時や二日酔いで胃を休めたい時に♡カニカマを使って、10分でパパッと出来るあっさり和風かに玉丼はいかが〜? Y♡kitchen
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18093706