温かくても冷たくても【冬瓜のそぼろ煮】

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

温かいまま食べるのも美味しいけれど、夏や暑い日は、冷たく冷やして食べるのが美味しい!大きなスプーンでモリモリ食べて下さい

このレシピの生い立ち
昔からトロトロとした優しい味の冬瓜煮が好きなんです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 冬瓜 600g
  2. 鶏ひき肉 120g
  3. ●酒 大匙3
  4. こめ 小匙1
  5. ◯水 300ml
  6. ◯みりん 大匙1.5
  7. ◯醤油 小匙1.5
  8. ◯塩 小匙2/3
  9. おろし生姜 小匙1
  10. 水+片栗粉水溶き片栗粉 各大匙1程度

作り方

  1. 1

    冬瓜は種とワタを取り、小さめ一口大に切って、皮を剥く。耐熱皿に並べてふんわりラップをして、レンジで4分加熱する。

  2. 2

    ●を合わせて、箸で混ぜ合わせる。

  3. 3

    鍋にこめ油を中火で熱し、2を炒める。火が通ったら、1を加えて炒め合わせ、◯を加える。煮立ったら落し蓋をして煮る。

  4. 4

    爪楊枝がすうっと入る程に柔らかくなったら、落し蓋を外し、水溶き片栗粉を加えてとろみを付ける。

  5. 5

    とろみが付いてから更に2分煮て火を止める。

  6. 6

    ※1 クックパッドニュースに掲載していただきました。

  7. 7

    ※2

  8. 8

    ※3

  9. 9

    ※ こちらは【冬瓜の生姜そぼろ煮(ID 21052046)】です。

  10. 10

    ※ 「話題のレシピ」になりました。皆さまありがとうございます。

コツ・ポイント

落とし蓋をしてから8〜10分程煮ています。

とろみを付けた後は、ヘラでたまに混ぜながら加熱して下さい。

冬瓜のワタは、残っていても大丈夫です。(種が取れればok)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ