鶏レンコン

Seira
Seira @cook_40099938

鶏とれんこんの炒め煮
このレシピの生い立ち
鶏大根に飽きてきたので。

鶏レンコン

鶏とれんこんの炒め煮
このレシピの生い立ち
鶏大根に飽きてきたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏もも肉 250gくらい
  2. レンコン 125g
  3. コンニャク 80g
  4. 長ネギ(緑の部分) 5cm
  5. 味噌(田舎味噌)★ 大さじ3
  6. 砂糖★ 小さじ2
  7. みりん★ 小さじ2
  8. 60cc
  9. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    レンコンはピーラーで皮を剥き、1口大の乱切りにしたら
    水に5分ほどさらして水気を切っておく。(ポイント参照)

  2. 2

    鶏肉は余分な脂身を取り除き、厚さを均一にしてから9等分に切り分ける。

  3. 3

    コンニャクは食べやすい大きにちぎり、小さじ1の塩で塩もみし、すすいでから水切りしておく。

  4. 4

    ネギはみじん切りにする。

  5. 5

    少し深めのフライパンにごま油を熱し、鶏肉を皮目を下にして焼く(中火で片面2分ずつ)

  6. 6

    ⑤にレンコンとコンニャクを入れ、レンコンの縁が透き通るまで炒め合わせる。

  7. 7

    ★を予め合わせておき、⑥に入れ絡ませる(中火のまま)

  8. 8

    沸騰したら、キッチンペーパーを落し蓋代わりに使い中弱火で10分煮詰めていく。

  9. 9

    キッチンペーパーを取り除き、軽く混ぜ合わせながら1分程炒めたら完成です。
    盛りつけの際にネギを散らして下さい。

コツ・ポイント

れんこんの変色が気になる方は、①の工程で酢水にさらして下さい。変色が防げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Seira
Seira @cook_40099938
に公開
【最終更新:2024/01/07】レシピを色々みて、家族の口に合う様にアレンジするのが好きです。家族構成:偏食旦那と何でも食べる渋い味覚の子供と私アイコンは今は無き『いろはすトマト』ヘッダーは自作ハーバリウム…
もっと読む

似たレシピ